2010年1月31日日曜日

第26回日本けん玉協会杯争奪戦の審判団に

1月31日(日)に行なわれました日本けん玉協会の大きなイベントの一つである大会の審判団の一人として参加させていただきました。
10年以上前に出場したことがありましたが、種目、やり方もその当時から比べるとかなり変わったという印象でした。
審判団としては初めての参加で、緊張しての審判団。行なったことは直接の審判ではなく、記録関係のことをさせていただきました。勉強になることが多く、大会のルール、順位のつけ方などをより詳しく覚える機会となりました。
自分が出場したわけではありませんが、試合をみていると手に汗握ることが多く、また、小中学生の参加も増えていて、元気をたくさんいただいたように思います。
参加者数は過去最多で68名。上位3位がすべて関西勢になり、関東をもっと盛り上げていきたいものだと思いました。

第1回全日本けん玉道チームチャンピオンシップ




1月30日の大会は初めてのチーム対抗戦。NTTデータ主催では、チーム戦をしますが、日本けん玉協会としては、初めての企画。全国から集まり、なかなかのにぎわい。特に伊丹からのメンバーはすごかった!!
私は吉本ファミリーとして参加しました。結果は敗退、、。残念!
日頃の練習不足がたたったかな?
この試合には芸能人チームも参加。そのために、テレビ局も来ていました。
ワッキーとはるかさんの二人は、けん玉協会からけん玉大使としての表彰がありました。そのときの写真です。
けん玉が全国により広がることを願って。

けん玉大会に参加

40歳以上が対象のけん玉大会に参加しました。日本けん玉協会主催での大会で第3回目。
私は初めての参加。
ベテラン勢がそろい、盛り上がりました。私は予選落ちでした。残念!

2010年1月29日金曜日

こどもスキップ朝日1月28日

1月28日午後3時30分〜4時20分
参加者は大人も含めて5名でした。
今回は、5つの技に挑戦しました。
1;手のせ大皿から中皿
2;手のせ中皿から大皿
3;手のせけんから大皿
4;手のせけん先すべり
5;手のせうぐいすから大皿

玉の位置を移動する技シリーズ。
こどもスキップ朝日に行くようになってちょうど1年がたちました。
けん玉をどのようにしたら楽しめるか?いろいろと工夫を重ねていきたいと思います。

2010年1月24日日曜日

7月28日のようすが載っていました。

練馬夕薬師市(7月28日) 昔遊びを紹介、体験するコーナーでけん玉を指導しました。その内容が掲載されていました。親子でけん玉。

以下のアドレスにありました。
http://www.nerimaekimae.com/events/s-003-0107.php

1月24日 光が丘公園 青空けん玉

青空けん玉大会を企画して行ないました。
練馬ドリームの5年、6年の皆さん。合計39名参加で、父母1名が加わって、40名で、4チームでのけん玉大会。
1、大皿リレー 全員
2、もしかめリレー(一人10回)各チーム5名選抜
3、3種目けん玉競技、ボウリングの計算方式で、3回戦。各チーム5名選抜
  5級以下は、1;大皿、2;中皿、3;ろうそく
  4級以上は、1;大皿→中皿→大皿、2;とめけん、3;ひこうき
自主性を出すために、チームはトランプで決め、それぞれのチームでチーム名を決めてもらい、各チーム5名選抜は、チーム内で話し合って決めてもらいました。
優勝は、十人十色チーム。

2010年1月23日土曜日

富士見台小学校でけん玉指導


1月22日、生活科の授業として、けん玉を教えてきました。1年生の教室でけん玉を教えたのは初めて。生活科の授業で教えたのは2回目。
1クラス24名、2クラスを各20分間。
技の紹介、けん玉ルックの指導。
体験として、大皿の構え、指導、どじょうすくい、たこやき一丁、手のせうぐいす、手のせ灯台
最後に、大皿大会。

けん玉が少しでも好きになっていただければと思いつつ、行ないました。子どもたちは、いきいきと、とても反応がよく、できる楽しさを感じていただけたかなと。

2010年1月17日日曜日

1月9日にデイケア施設で

1月9日午後2時15分〜
長崎第二豊寿園で、けん玉を披露してきました。
歌手の桧山さんのお陰で、歌とのコラボが実現!!
子供たちも連れて、けん玉は5人で披露しました。
できれば、いっしょに利用者さんにもけん玉をしてもらいたかったのですが、今回は披露ということで。

けん玉四段の吉本秀一です。

けん玉の活動日誌などを書き込んでみたいと思います。

現在の活動予定。
毎月第2金曜午後4時〜5時;練馬区厚生文化会館の児童館でけん玉教室を開催。

毎月第4木曜午後3時45分〜4時45分;豊島区朝日小学校の朝日スキップで放課後教室(けん玉教室)(夏休み、冬休み期間はお休み)

最新のけん玉教室予定は↓
http://kendama65.blogspot.jp/p/shu.html

自己紹介は↓
http://kendama65.blogspot.jp/p/blog-page_4.html

私(SHU)のブログは以下のアドレスにて紹介しています。↓
http://kendama65.blogspot.jp/p/blog-page_17.html

※2015年2月けん玉道五段になりました。
※2015年4月〜  練馬区厚生文化会館の児童館は隔月偶数月になりました。
価格:1,080円
(2015/7/7 23:32時点)
感想(2件)