2015年9月27日日曜日

シニアけん玉教室の情報ブログ

シニアけん玉教室の情報ブログが開設されています。
↓ ↓ ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/shiniakendama11/

私も参加しているけん玉教室です。
9月27日のけん玉教室に行ってきました。

シニアといっても、40歳以上の方々で構成されています。
若い方々もいたりしていますが。

けん玉の輪、和を広げていきたいものです。

新品価格
¥545から
(2015/9/29 21:05時点)

2015年9月26日土曜日

SHUさんのブログ紹介

「SHUさんのブログ紹介」というページを作成しています。
関心のあるプログを選んで読んでいただけるとありがたいです。

「SHUさんのブログはいろいろあって、どこを見たらよいかわからない」と言われている方がいらっしゃるそうで、関心のあるブログから見ていただけるとうれしい限りです。
  ↓ ↓ ↓
http://kendama65.blogspot.jp/p/blog-page_17.html





 

朝日小スキップでの放課後教室9月24日

9月24日(木)15時45分〜16時45分

豊島区の朝日小スキップでの放課後教室として、けん玉教室をしてきました。

参加者は10名でした。(小1〜小3)
スタッフは3名。
級の技を中心に練習しました。
大皿が乗らない子は、プラコップけん玉で練習して、プラコップでのジャンプ回数に挑戦!

大皿できる子は、大皿ジャンプ、そして、もしかめにも挑戦してもらいました。

子どもたちの間で、1対1で、どちらが先に技を成功させることができるか、という競争をしたりして、楽しんでいました。

級認定では、6級合格1名、8級合格1名でした。

2015年9月18日金曜日

ニュース>>NHK「きょうの健康」でけん玉教室!

きょうの健康の10月号は、なんと!
けん玉教室が放送される予定です。
NHKテレビテキストは9月19日に発売予定。
新品価格
¥545から
(2015/9/18 21:29時点)

SHUこと、吉本秀一が10月22日(木)午後8時30分〜8時45分にNHK Eテレで放送されます!再放送は、10月29日午後1時35分〜1時50分。
「健康によいけん玉」を紹介しています。
健康によいけん玉は、技術的にも上達の秘訣を大公開しています。お楽しみに。
***************************************

NHK健康ホームページに掲載
第18回けん玉に挑戦!
http://www.nhk.or.jp/health-blog/600/229655.html

先日、一心病院に取材があり、患者さんの同意のもと、3名の患者さんがけん玉でのリハビリについてのインタビューに応えました。
 
****************************************

↓日本けん玉協会のホームページでも紹介していただきました。
http://kendama.or.jp/テレビ放映-nhk「きょうの健康」/

2015年9月16日水曜日

ワールドオープン けん玉フェスタ2015

2015年9月12日、13日に行われましたけん玉フェスタ。
選手としては出ませんでしたが、両日に行ってきました。
創立40周年の一大イベントとなりました。

☆会場は、
12日(土)大田区産業プラザPIO コンベンションホール、大展示ホール等
13日(日) 羽田空港国際線ターミナル TIAT SKY HALL、江戸舞台等

☆イベント内容は、
① 世界けん玉道選手権 ~藤原一生杯~
② 世界けん玉フリースタイル選手権
③ スキルチャレンジ
④ 講習会
⑤ 段位認定会、SLC認定会
⑥ 体験コーナー、けん玉元気プロジェクト、けん玉グッズ販売コーナー等

特に、13日では羽田空港国際線ターミナルで、朝7時30分〜1日スタッフとして参加させていただきました。
私の担当は、けん玉体験&級段認定会。


午前中は、比較的人が少なく、ゆったりとしていましたが、午後からはけん玉の大会も決勝戦となり、会場は盛り上がっていました。

 無事に終えることができて感謝。振り返れば反省することはたくさんありましたので、次回のイベントに役立てたいと思っています。

けん玉体操(Kendama Taiso)をテレビで紹介9月23日

テレビ神奈川の連載は3回目を終えました。
次回9月23日(水)はけん玉体操などを紹介予定。

日本けん玉協会40周年記念プロジェクトとして、
けん玉体操がyoutube にアップされています。

9月23日(水)9時〜9時30分の番組の中で、4回目(最終回)で、けん玉の世界のトピックスとして、けん玉体操を紹介しています。

実はこのyoutubeになにげなく私SHUも映っていました。
1回見た時は気が付かなかったのですが、2回目で、自分をなんとか見つけました。
ウオーリーを探すよりも難しいかも?3分過ぎに発見!
 けん玉のイベントに参加したことのある方、もしかしたら、自分がいるかも?

実際にけん玉体操するとなると、どうしたらよいのか?考え中、、。

2015年9月11日金曜日

9月10日ファミリーけん玉教室 in キッズタウンにしおおい

9月10日、品川区の「にしおおいキッズタウン」で、けん玉教室をしてきました。
16時45分〜
年長さんのけん玉教室では16名が参加しました。
指導メンバーは、2人(田上さん、私SHU)

みんなで、大皿持ち指導。
手落とし大皿に挑戦。
4名ずつ前に出てきてもらっての披露。ほとんどが膝を使わずに、玉を上から落とす感じに。

大皿ジャンプで、5回にチャレンジ。5回できたら10回、10回できたら20回に挑戦。

大皿お手玉にも挑戦。膝をつかってするのは、ちょっと難しそう。
けん玉の技を見せました。例えば、飛行機、月面着陸、ひっつき虫、一回転飛行機、灯台、一回転灯台など。

帰りの広場に移動して、
けん玉指導&級認定へ
20名以上の方々がけん玉の練習。そのうち半分は、プラコップけん玉やガチャガチャけん玉で遊びました。
年中さんが何名か手のせ大皿ぴょんぴょんで遊んで、大皿ジャンプに挑戦しました。
級認定は随時行いました。
結果は、
お母さん 7級合格1名。
もしかめや、大皿ジャンプの回数記録などもチャレンジしてもらっています。

普段はあまりけん玉に触れる機会が少ないようすで、ここ4ヶ月は、子どもたちは伸び悩んでいるようすでした。

超カンタン けん玉教室

新品価格
¥1,080から
(2015/9/11 00:07時点)

2015年9月6日日曜日

新技を紹介(豊島支部より)「トルニージョ」

これは今まで見たことのない技です。
名づけて、「トルニージョ」

トルニージョは、竜巻という意味のようです。
このプロレス技に似ていると思いませんか?↓

仲町ふれあい館でのけん玉教室9月6日

板橋区の仲町ふれあい館でのけん玉教室 (今回で24回目)
9月6日(日)14時~15時30分
板橋区の仲町ふれあい館でのけん玉教室。
参加者は20名でした。
(板橋区在住に限ります)
恒例で、麻田指導員と行ってきました。 

1)自由に練習(10分間) 始めての方には、持ち方を指導。
2)歌シリーズ
「お猿のかごや」で大皿ジャンプか、もしかめで。 
 「砂山」で大波小波。
大波小波がうまくできない方には、大皿→中皿、中皿→大皿のところを大皿→大皿の繰り返しに変更してやってみました。

今回は第4回仲町けん玉大会!
1,おにぎり大皿 
2,大皿〜大皿ジャンプ5回 
3,小皿
4,中皿 
5,ろうそく 
6,手のせうぐいす〜大皿 
7,とめけん 
8,前ふり中皿 
9,前ふりろうそく 
10,とんぼ 
11,手拍子つるし持ち 
12,手のせ大皿〜けん 
13,飛行機 
14,手のせうぐいす〜けん 
15,おみこし 
16, 空中ブランコ
 
最初に大皿を3回して、3回全部成功したグループと成功できなかったグループに分けました。
それぞれのグループに分かれて、同時にサバイバル(生き残り)対決をしました。
チャンスは2回。
初級グループでは、6番目の技で全員失敗となったため、7番目の前ふり中皿で優勝が決まりました。
上級グループは、11番で2名が生き残り、13番目の飛行機で優勝が決まりました。
第1回で優勝した方が、今回優勝に。
準優勝は、第2回、第3回優勝者。とても盛り上がり、手に汗握る戦いとなりました。
そして、今回初のもしかめ大会、大皿ジャンプ大会
もしかめ1番完走記録保持者はもしかめ大会に挑戦し、そうでない方は大皿ジャンプに挑戦してもらいました。
大皿ジャンプは2分で優勝者が決定!
そして、もしかめの方は、2分で3名が残り、3分で2名が残り、優勝を決めるために、2名に一人ひとりが付いて、20回先にもしかめした方が優勝として、スタートして数秒後に一人が失敗となり、優勝者が決まりました。
さすがに、仲町でのけん玉を始めて2年がたち、上達してきました。特にもしかめは毎日練習しているという方々がその成果を発揮してベスト3に入っていました。
次回は、10月4日です。
新品価格
¥1,080から
(2015/9/6 21:56時点)

2015年9月3日木曜日

関町北地区区民館でのけん玉道場9月3日

9月3日(木)15時30分〜17時
練馬区 関町北地区区民館でのけん玉道場をしてきました。
参加者は12名。

 今回で2回目。
まずは、見たい技を聞いて、その技を披露しました。
そして、
初段の技を披露して、技のワンポイントを話しました。

とめけんやひこうき、ふりけんができなくて苦戦している子がいて、実際に子ども達にしてもらって、できそうなコツを教えました。

級認定会では、
2級1名
4級1名
5級2名
6級3名
7級3名
昇級ならずが2名でした。

けん玉道場が終了後、学童クラブにも呼ばれて、おもしろ技を教えました。
おもしろ技としては、
ひっつき虫、らくらくひっつき虫
金魚すくい
手拍子つるし持ち
大皿もちつき など

灯台ができるようになるためには、まずは手のひらおっとっとを紹介。
そして、けんを引き上げるための練習には、できるだけ音を出さないでする大皿をオススメしました。



 

2015年9月2日水曜日

神奈川県の皆様!テレビ神奈川で、毎週水曜朝の9時〜

神奈川県の皆様
テレビ神奈川で、けん玉のことで、9月2日で出ました!
4回シリーズですので、あと3回あります↓


tvk(テレビ神奈川)3ch  イイコト11510 〜ハートフルナビゲーション〜
2015年9月2日、9日、16日、23日(4回シリーズ)  

水曜日朝9時〜9時30分 にほんごであいらぶゆうのコーナーで私、SHUが出ます。 
練馬区では、テレビ神奈川が見れるようです。