
7月10日(土)午後1時〜3時 快晴!
練馬駅から徒歩5分の大鳥神社の境内でのけん玉コーナーは、大盛況。
はじめてけん玉をさわる子どもが多く、はじめて大皿に乗って、親子いっしょに喜んでいただいたりして、楽しいひとときを過ごせた感じでした。
けん玉で大皿ができるようになった人には、けん玉認定をしました。
けん玉をしたことがあってもけん玉の認定が初めてという子どもがほとんどでした。たくさんの笑顔を見ることができました。
東京都の豊島区を拠点に、けん玉をしています。こどもから高齢者までみんなで楽しめる日本の文化を大切にしていきたいものです。三世代で楽しみましょう!あせらず、あわてず、あきらめず、ありがとう!の精神で、続けていきたいです。世代を超えて!I love Kendama.We love Kendama. ※けん玉の響きは平和の響きということばは、藤原初代会長がよく言われていたことばです。1990年に藤原先生と出会って33年。(しゅう;吉本秀一)