2024年6月14日金曜日

6月13日健康けん玉津田サークル

 6月13日(木)14時30分〜16時30分

小平市の津田公民館でのけん玉サークル

参加者は8名。毎月第二木曜日に開催。

講師は今回は私SHU。来月は高島先生。交互に行ってます。

準備体操から、基本の持ち方から。

ボウリング形式で、4人1チームで、2チームで競ってみました。


5のろうそくができない方が多かったため、中皿ジャンプ3回に変更し、


6の前ふり大皿を手のせうぐいす〜大皿に変更して行いました。

アプリのサイコロを使って、番号で技を決めて、その技をみんなで行い、1回目で失敗した人だけ、2回目を実施。4人の配点は、2人は2点、2人は3点にして、合計10点に。

1回目でチーム全員が成功すれば、ストライク。

2回目で全員が成功できれば、スペア。

計算方法はボウリングと同じ。

結果は写真の通り。あじさいチームの勝ちでした。

ワザ紹介ということで、超楽々ひっつき虫を紹介、体験していただきました。

YouTubeも見ていただきました。

→   https://youtube.com/shorts/pWSuRUUDB6Y?si=aHv-idRCbH1Zos7F

後半は久しぶりに、級認定会を全員で行いました。


専門学校でのけん玉授業6月13日

 6月13日(木)12時10分〜16時

北区の専門学校のリハビリ授業。出席者は26名。

その中で、けん玉も体験していただき、最後に級認定会も。

今回は6級合格者が最も多く、最も上手な方で4級合格でした。

健康けん玉指導員は、オンラインで取得するには6級以上であることが条件になっています。

けん玉は、人と人をつなぐツールでもあるので、将来、なんらかの役に立つことを願って。



2024年6月13日木曜日

6月10日 豊島区での出前講座

 6月10日(月)13時30分〜14時30分

豊島区 ひろば豊成で、介護予防の出前講座として、「けん玉」を行いました。

参加者は12名➕スタッフ。見学者1名でした。

久しぶりの講座担当でしたが、楽しくけん玉ができてよかったです。

更なる良きプログラムになるように、改訂していく予定です。



6月10日 西東京市きらっとで健康けん玉体験コーナー

 6月10日(月)10時〜12時

西東京市のきらっとで、健康けん玉体験コーナーをしました。

通りがかった体育館利用者さんが、立ち寄っていただき、健康けん玉を体験していただきました。



6月9日 仲町ふれあい館でのけん玉教室

 6月9日(日)14時〜15時

 板橋区 仲町ふれあい館でのけん玉教室

 麻田指導員と私の2人で行いました。

 けん玉体操をして、体の緊張を緩めてから

 基本の大皿持ち、手と膝の連動の動作を確認して、大皿ジャンプ、大皿。

 歌とのコラボ あんたがたどこさ、うさぎとカメ

 つるし持ち片手キャッチを膝の屈伸。

 けん玉一本での積み木。

 最後にだんご積み木。3人で1チームで、合計3チームで競いながら楽しんで終わりました。