放課後教室では、
今回も13名の参加で、にぎやかに楽しく行うことができました。
1年生が多く、持ち方から教えました。
ソフトクリーム絵のけん玉と、大けん玉(太陽)が人気でした。
けん玉の級認定だけでは、1年生は飽きるようで、
走り回ったりする子もいて、
もっと工夫が
必要だと感じました。
さらなるチャレンジカードを作成中!
東京都の豊島区を拠点に、けん玉をしています。こどもから高齢者までみんなで楽しめる日本の文化を大切にしていきたいものです。三世代で楽しみましょう!あせらず、あわてず、あきらめず、ありがとう!の精神で、続けていきたいです。世代を超えて!I love Kendama.We love Kendama. ※けん玉の響きは平和の響きということばは、藤原初代会長がよく言われていたことばです。1990年に藤原先生と出会って33年。(しゅう;吉本秀一)
次回の放課後教室は9月になります。第4木曜の予定です。
返信削除