窪田先生(けん玉名人)は、さすがにすごい!
アフリカのモザンピークへ、
けん玉基金で、小学校建設を目指している名人。
http://closeup.jp.msn.com/jica1004/02_02.htm
いよいよ建設始動ですね。
窪田先生のホームページ↓(けん玉旅行記など)
http://www12.ocn.ne.jp/~kubota/
彼の行動力には、目を見張るものがありますね。
けん玉名人の中で、尊敬する名人の一人です。
モザンピークでの内容をもっと勉強して、参考にしたいと思います。
藤原一生先生が健在で若かったら、きっともっと世界を巡って、けん玉を通して世界の平和を呼びかけるだろうなあと、、。
けん玉のひびきは、平和のひびき。
発展途上国でのけん玉活動は、けん玉の管理が難しい。私もカンボジアの学校にけん玉の寄付も考えたのですが、誰がどのように管理するか?これが難しいと感じました。
学校に常駐している日本人がいれば何とかなるのですが、、。
もっといろいろなブログを検索して、学んでけん玉活動の参考にしたいと思っています。
アフリカのモザンピークへ、
けん玉基金で、小学校建設を目指している名人。
http://closeup.jp.msn.com/jica1004/02_02.htm
いよいよ建設始動ですね。
窪田先生のホームページ↓(けん玉旅行記など)
http://www12.ocn.ne.jp/~kubota/
彼の行動力には、目を見張るものがありますね。
けん玉名人の中で、尊敬する名人の一人です。
モザンピークでの内容をもっと勉強して、参考にしたいと思います。
藤原一生先生が健在で若かったら、きっともっと世界を巡って、けん玉を通して世界の平和を呼びかけるだろうなあと、、。
けん玉のひびきは、平和のひびき。
発展途上国でのけん玉活動は、けん玉の管理が難しい。私もカンボジアの学校にけん玉の寄付も考えたのですが、誰がどのように管理するか?これが難しいと感じました。
学校に常駐している日本人がいれば何とかなるのですが、、。
もっといろいろなブログを検索して、学んでけん玉活動の参考にしたいと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿