8月12日(金)16時30分〜17時30分
練馬区 厚生文化会館の児童室でのけん玉クラブに行ってきました。
ここはけん玉クラブを始めて、10年以上になります。
参加者は10名
初めての小学生もいたので、大皿持ちの確認から。
持ち方よりも膝の使い方がうまくできない人が多く見受けられ、上肢と下肢の連動が大切であると再確認しました。
目で見えている玉とけんの位置関係が常にズレていることがあり、目の錯覚に気付くことも大切であると、担当の先生にお伝えしました。
おとし玉をいう技をすると、けんの真上に玉を位置しているつもりなのに、ズレていることが少なくない。目の位置は真横でもなく、真上でもなく、斜め上から見ているため、上下関係に歪みが生じてしまっていることがよくあるのです。
飛行機を指導、披露して、級の認定会を行いました。
結果は、
10級2名、8級1名、6級1名が合格しました。
厚文の児童室でけん玉クラブは、偶数月に第2金曜日16時30分〜17時30分に行っています。
練馬区 厚生文化会館の児童室でのけん玉クラブに行ってきました。
ここはけん玉クラブを始めて、10年以上になります。
参加者は10名
初めての小学生もいたので、大皿持ちの確認から。
持ち方よりも膝の使い方がうまくできない人が多く見受けられ、上肢と下肢の連動が大切であると再確認しました。
目で見えている玉とけんの位置関係が常にズレていることがあり、目の錯覚に気付くことも大切であると、担当の先生にお伝えしました。
おとし玉をいう技をすると、けんの真上に玉を位置しているつもりなのに、ズレていることが少なくない。目の位置は真横でもなく、真上でもなく、斜め上から見ているため、上下関係に歪みが生じてしまっていることがよくあるのです。
飛行機を指導、披露して、級の認定会を行いました。
結果は、
10級2名、8級1名、6級1名が合格しました。
厚文の児童室でけん玉クラブは、偶数月に第2金曜日16時30分〜17時30分に行っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿