9月9日(金)15時30分〜17時
練馬区 関町北地区区民館でのけん玉道場をしてきました。
15時30分〜15時45分(15分間)
技披露と級の技のコツを紹介しました。
とめけん、飛行機、ふりけん。
一周技に、灯台。
飛行機やふりけんでは、どうしても手元よりも遠くで成功させるような横楕円形の動きが目立っていたので、縦楕円形を描く動きを紹介、披露して説明しました。
前ふり、横ふりでの技の練習方法や、中皿ストライク(玉の穴が真下を向くように皿に乗せる)の練習方法を紹介しました。
そして、うらふりけん。どうしたらできるの?と言われ、一周技のとめけん持ちで大皿に乗せるときに、玉の穴が自分の方に向くようにする方法を披露し、うらふりけんができるようになるには、玉を半回転させて、穴が自分の方に向くようになれば、さらに半回転すれば、うらふりけんんいなりますという説明をしてみました。そうしたら、うらふりけんができ始めた人が出てきて、喜んでました。
15時45分〜一人ひとり級認定会。4時帰りの人から。
技披露と級の技のコツを紹介しました。
とめけん、飛行機、ふりけん。
一周技に、灯台。
飛行機やふりけんでは、どうしても手元よりも遠くで成功させるような横楕円形の動きが目立っていたので、縦楕円形を描く動きを紹介、披露して説明しました。
前ふり、横ふりでの技の練習方法や、中皿ストライク(玉の穴が真下を向くように皿に乗せる)の練習方法を紹介しました。
そして、うらふりけん。どうしたらできるの?と言われ、一周技のとめけん持ちで大皿に乗せるときに、玉の穴が自分の方に向くようにする方法を披露し、うらふりけんができるようになるには、玉を半回転させて、穴が自分の方に向くようになれば、さらに半回転すれば、うらふりけんんいなりますという説明をしてみました。そうしたら、うらふりけんができ始めた人が出てきて、喜んでました。
15時45分〜一人ひとり級認定会。4時帰りの人から。
結果は、7級6名、6級6名、5級2名、4級1名、1級3名が昇級、合格しました。
1級合格者が3名も出て、徐々にレベルがアップしてきているのを感じます。
次回のけん玉道場では準初段の合格者が出そうです。
1級合格者が3名も出て、徐々にレベルがアップしてきているのを感じます。
次回のけん玉道場では準初段の合格者が出そうです。
次回は11月11日(金)を予定しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿