2016年11月24日木曜日

北海道士別小学校でけん玉授業11月22日

11月22日(火曜日)朝の8時50分〜11時20分
北海道士別市立士別小学校で、けん玉授業をしてきました。

1時間目 ほのぼの授業
2時間目 生活科授業(1年2組)
3時間目 生活科授業(1年1組)

1時間目  (体育館)
けん玉のしまい方、けん玉ルックの指導から始めて、入門の技を行いました。どじょうすくい、たこ焼き一丁、メリーゴーランドなど。
そして、玉のせ、けんのせの技を一緒に考えながら行いました。
大皿持ちを指導しての大皿ジャンプ、大皿。
集中力とバランスということで、「カブトムシ・一角獣」で楽しんでもらいました。

2時間目と3時間目は、生活科授業授業はそれぞれの教室で行いました。
それぞれ25名。
授業の内容はほとんど同じ内容で行いました。
しまい方とけん玉ルックの指導
机をつかって「どじょうすくい」を披露
入門の技
どじょうすくい、たこ焼き一丁、メリーゴーランド、タケコプター、玉のせ、けんのせ、落としけん、おとし玉
大皿持ちを教えて、大皿ジャンプ。
うさぎとかめを歌いながらの大皿ジャンプ。うまくできていない人が多く、「あんたがたどこさ」の「さ」の時に大皿ジャンプをしてみました。「うさぎとかめ」の歌よりも大皿ジャンプをする回数が少なく、間もより空いているので、「うさぎとかめ」よりはできている人が多くいたようでした。


SHUのけん玉披露(級段の技中心に)
けん玉技を披露
海外でのけん玉文化交流を説明
けん玉大会や、海外でのけん玉教室、高齢者施設でのけん玉教室などの写真を準備しておいての説明。


最後に、カブトムシ(一角獣)をして、しまい方競争でお片づけ。


0 件のコメント:

コメントを投稿