2017年1月25日水曜日

仲町ふれあい館けん玉教室1月22日

2017122日(日) 14時〜1530分 
板橋区 仲町ふれあい館でのけん玉教室
参加者は17名(内、初参加の方は1名。)
今回で39回目。

自主練習タイム約12分間
手首をブラブラさせてリラックス。その後、けん玉の基本の持ち方の練習。
ひざの使い方の復習と確認(大皿ジャンプ10回)
(大皿ジャンプの際、玉の穴の位置が動いてしまう方が多かったのですが、バランスを取る様に、けん玉を持っていない方の手を前方に出したりして練習をすると、改善される方もいらっしゃいました)

中皿ジャンプ10回の練習
中皿の上に、玉を落とす練習(おとしだま)
けん玉で、乾杯!!!
(皆さん、とても楽しそうでした。)

 
6人一組になっていただき、けん玉の輪(アイラブけん玉!)。
(隣の人のけんに玉をさしていき、最後に「アイラブけん玉!」と言って、けん玉を上へ差し出し、一斉に玉を落としました。)
大変好評で、何回もチャレンジしているチームが多かったです。失敗してもそれが、また楽しくコミュニケーションを取るのに、非常に良い感じでした。とめけんができたら、中皿でも挑戦しました。

あんたがたどこさを歌いながらのけん玉(「さ」の部分で、大皿ジャンプ。最後の「せ」の所で、けん玉の上に手をかぶせる)1回だけ挑戦しました
もしかめ1番完走にチャレンジ
(今回は、新たな完走者は出ませんでした)

歌を歌いながらのけん玉
 唱歌「冬景色」を歌いながら大波大波 or  波ゆらゆら
 童謡「七つの子」を歌いながら大波大波 or  波ゆらゆら
(大波大波は左右にけん玉が移動した際に大皿ジャンプ。それも難しい方は、波ゆらゆら(けん玉を持って左右に揺らす)だけでチャレンジして頂きました)

体操…手首ブラブラ→肩回し→背伸びしてストンと落とす→グーパー運動

技披露…村一周・町一周・市内一周・県一周・日本一周・世界一周・ヨーロッパ一周・宇宙一周

一周系の技の手首の動かし方の練習(糸もち一周技練習)
コツをつかんできた方が何名かいらっしゃいました。

検定タイム
☆今回は、検定を受ける方はいらっしゃいませんでした。
 ※本編後は、自主練習をしたい方や個別質問・相談をしたい方が残りました。

けん玉道の師・藤原一生物語 「生きる力」は海をこえて (PHP心のノンフィクション)

新品価格
¥1,512から
(2017/1/31 00:39時点)

0 件のコメント:

コメントを投稿