4月25日(火)16時30分〜16時50分
練馬区 谷原あおぞら学童クラブでのけん玉教室
新1年生を中心に、2,3年生の指導スタッフが加わり、約20名で行いました。
スタッフ・メンバーが先に技を見せたり、持ち方を指導にあたっていただくことができました。さすがお兄さんにお姉さんでした。
しまい方(片付け方)を最初に指導。
大皿持ちで手乗せ中皿を指導
立った状態で手乗せ中皿をして、玉を落とさないようにしゃがんでもらいました。
中皿になっているところで、周りの人と乾杯をしてもらいました。
中皿の感覚を覚えてもらったところで、手乗せ大皿に挑戦!
今度は座った状態で手乗せ大皿をして、そのまま、玉が落ちないようにしながら立ち上がってもらいました。
そして大皿ジャンプ10回に挑戦。
実際にやってみたところ、半分以上の子どもたちが失敗。
半分以上の子どもたちが初めてのけん玉体験だったのです、誰でもすぐできるというほどカンタンではないことをお話しました。
最後に、大皿に挑戦してもらいました。
新1年生は、膝屈伸の使い方がまだまだ使えてないことと、手を振り回してしまいがちに。
2,3年生のお手本となってもらえたので、より身近に受け止められたことでしょう。
練馬区 谷原あおぞら学童クラブでのけん玉教室
新1年生を中心に、2,3年生の指導スタッフが加わり、約20名で行いました。
スタッフ・メンバーが先に技を見せたり、持ち方を指導にあたっていただくことができました。さすがお兄さんにお姉さんでした。
しまい方(片付け方)を最初に指導。
大皿持ちで手乗せ中皿を指導
立った状態で手乗せ中皿をして、玉を落とさないようにしゃがんでもらいました。
中皿になっているところで、周りの人と乾杯をしてもらいました。
中皿の感覚を覚えてもらったところで、手乗せ大皿に挑戦!
今度は座った状態で手乗せ大皿をして、そのまま、玉が落ちないようにしながら立ち上がってもらいました。
そして大皿ジャンプ10回に挑戦。
実際にやってみたところ、半分以上の子どもたちが失敗。
半分以上の子どもたちが初めてのけん玉体験だったのです、誰でもすぐできるというほどカンタンではないことをお話しました。
最後に、大皿に挑戦してもらいました。
新1年生は、膝屈伸の使い方がまだまだ使えてないことと、手を振り回してしまいがちに。
2,3年生のお手本となってもらえたので、より身近に受け止められたことでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿