2017年10月27日金曜日

北海道の小学校で生活科授業10月24日

1024日(火)北海道 士別小学校 生活科授業
840分~925分 1時間目 11組(19名)
930分~1015分 2時間目 12組(23名)

今年も小学1年生の生活科授業をしてきました。
1時間目は、通常の机と椅子の状態での授業となりました。
そのため、椅子に座ってできる技を中心に行ってみました。
玉のせ技、けんのせ技、どじょうすくい、たこ焼き一丁など。



手のせの大皿~大皿ジャンプをしてもらったところ、机に落としてしまって、あちらこちらで玉と机のぶつかる音がゴンゴン、、。
大皿は玉を垂らすので、机に当たらないように立ってする場所も工夫して貰ったのですが、身長が低いので、立ってもらっても玉が机にぶつかることがわかりました。
椅子けん玉のようにするにしても前後の空間が狭く、やはり机のある環境でのけん玉教室は、ちょっと難しい状況になると思いました。

2時間目はその反省をふまえて、椅子と机を後ろに移動してもらって行いました。


しまい方競争、大皿持ち、大皿ジャンプ、大皿
入門級の技、メリーゴーランド
一角獣
つるし持ち~両手キャッチ、できる人は、つるし持ち~片手キャッチ
けん玉大会のことや、海外へ行ってのけん玉交流のこと、高齢者施設への慰問のことを話して、少し段の技を披露。
再度、大皿ジャンプ、大皿に挑戦してもらい、最後にしまい方競争して終わりました。

1組も2組もけん玉して楽しかった!と言っていただけた感じだったので、安堵して終わりました。



0 件のコメント:

コメントを投稿