6月9日(日)14時〜15時10分
板橋区 仲町ふれあい館でのけん玉教室(シニア・板橋区在住)
参加者は8名でした。
いつもと同じく麻田さんと二人での指導でした。
手の力を抜くところから、準備体操
膝の曲げ伸ばし
膝を伸ばすと同時に肘屈曲90度
手落とし大皿
玉を見ないようにしての手落とし大皿にも挑戦
玉を別に持ったところからの手落とし大皿も。
大皿ジャンプを練習してからの
♪あんたがたどこさ♪で大皿ジャンプ
♪うさぎとかめ♪で、大皿ジャンプ or もしかめ
今回はこれに合わせて、簡単なけん玉ダンスも。
歌に合わせて、左右に足を前に出す方法で。
重心も前後する方法と、けん玉の位置は変えずに左右に足を前に出す方法の二通りを試していただきました。
重心も一緒に前後する方がやりやすいという意見が多かった感じでした。
とめけん持ちでの手乗せとんぼ〜大皿。
日本一周の感覚の練習に。
最後に、けん玉の輪(五輪の輪)アイラブけん玉をしました。
とめけんタイプと、とめけん持ちでの大皿にも挑戦しました。
板橋区 仲町ふれあい館でのけん玉教室(シニア・板橋区在住)
参加者は8名でした。
いつもと同じく麻田さんと二人での指導でした。
手の力を抜くところから、準備体操
膝の曲げ伸ばし
膝を伸ばすと同時に肘屈曲90度
手落とし大皿
玉を見ないようにしての手落とし大皿にも挑戦
玉を別に持ったところからの手落とし大皿も。
大皿ジャンプを練習してからの
♪あんたがたどこさ♪で大皿ジャンプ
♪うさぎとかめ♪で、大皿ジャンプ or もしかめ
今回はこれに合わせて、簡単なけん玉ダンスも。
歌に合わせて、左右に足を前に出す方法で。
重心も前後する方法と、けん玉の位置は変えずに左右に足を前に出す方法の二通りを試していただきました。
重心も一緒に前後する方がやりやすいという意見が多かった感じでした。
とめけん持ちでの手乗せとんぼ〜大皿。
日本一周の感覚の練習に。
最後に、けん玉の輪(五輪の輪)アイラブけん玉をしました。
とめけんタイプと、とめけん持ちでの大皿にも挑戦しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿