光が丘児童館で、3回シリーズでの1回目のけん玉教室。
12月11日(火)15時30分〜
参加者は、小学生9名、幼児3名、その母3名。合計15名でした。
1)けん玉の技を紹介
級レベルの技を中心に紹介しました。
2)簡単な技をいっしょに。
どじょうすくい、たこ焼き一丁など
とめ技〜いろいろと試してみる。特に、「うぐいす」と「竹馬」
糸持ちでの世界一周に挑戦
大皿ジャンプ、大皿など
3)けん玉道級認定に挑戦!
8級3名合格、7級2名合格しました。
4)もしかめに挑戦!
もしかめ65回できた小学生がいました。これからが楽しみです。
この缶バッジは、参加賞として、参加された皆さんにプレゼントされました。
幼児には、エコキャップけん玉で楽しんでもらったりして、基本的な動作を体験してもらいました。エコキャップけん玉とエコキャップけん玉miniを計3個をプレゼントしてきました。
けん玉を通して 失敗体験よりも、成功体験をたくさんしてほしいですね。
子ども達は、楽しい体験ができたかな?
12月11日(火)15時30分〜
参加者は、小学生9名、幼児3名、その母3名。合計15名でした。
1)けん玉の技を紹介
級レベルの技を中心に紹介しました。
2)簡単な技をいっしょに。
どじょうすくい、たこ焼き一丁など
とめ技〜いろいろと試してみる。特に、「うぐいす」と「竹馬」
糸持ちでの世界一周に挑戦
大皿ジャンプ、大皿など
3)けん玉道級認定に挑戦!
8級3名合格、7級2名合格しました。
4)もしかめに挑戦!
もしかめ65回できた小学生がいました。これからが楽しみです。
この缶バッジは、参加賞として、参加された皆さんにプレゼントされました。
幼児には、エコキャップけん玉で楽しんでもらったりして、基本的な動作を体験してもらいました。エコキャップけん玉とエコキャップけん玉miniを計3個をプレゼントしてきました。
けん玉を通して 失敗体験よりも、成功体験をたくさんしてほしいですね。
子ども達は、楽しい体験ができたかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿