板橋区の仲町ふれあい館でのけん玉教室 (今回で20回目)
5月17日(日)14時~15時30分
板橋区の仲町ふれあい館でのけん玉教室。
参加者は21名でした。
(板橋区在住に限ります)
1)自由に練習(10分間)
お互いに教えあいながら、楽しく、けん玉。
2)大皿ジャンプでの足腰の連動の仕方を指導、確認
大皿お手玉を練習して、
懐かしの歌シリーズということで、
青い山脈♪〜大皿お手玉
余裕のある方は、「もしかめお手玉」に挑戦してみていただきました。
(大皿〜逆手〜中皿〜逆手〜の繰り返し)
365歩のマーチ♪〜大皿ジャンプあるいはもしかめ
曲が長くて歌いきれない様子でした。
青い山脈の方が知っている方が多いようで、声が大きく、乗りもよかったです。
5)簡単な準備体操
手をぶらぶらとリラックス
肩甲骨まわし
肩甲骨まわし
両手を挙げて背伸び体操、踵(かかと)も上げて〜
6)新しい技紹介
(1)大波小波
最初は小さめに動かして、徐々に大きな動きでの挑戦としました。
(2)野球けん〜一塁打(最後に大皿)
垂直に引き上げる動作でなく、横に振る振り子系の動きのため、戸惑う方が多く見受けられました。そのため、横振りの大皿の練習もしました。
とめけん
の練習をしました。 膝の屈伸を意識して。
ここで、足の位置について少し話しました。
どちらの足を前に出すと良いか?
特に足腰の悪くない方は、やりやすいように。どちらかの足の調子が悪い、例えば変形性膝関節症がある場合は、前に出した足の方に体重が移動しやすいので、そうした悪い足は前に出さない方がよいという話しをしました。
さらに、膝が良くない方は、正座をしなくなるため、足首(足関節)が固くなりやすいので、足首の手入れを意識的にすることをオススメする話しをしました。
8)希望者による級認定会
3名が挑戦し、7級合格1名、6級合格1名でした。
もしかめの記録も行ないました。
もしかめの記録も行ないました。
次回の仲町ふれあい館けん玉教室は、6月21日を予定しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿