2015年6月23日火曜日

仲町ふれあい館でのけん玉教室6月21日

板橋区の仲町ふれあい館でのけん玉教室 (今回で21回目)
6月21日(日)14時~15時30分
板橋区の仲町ふれあい館でのけん玉教室。
参加者は20名でした。
(板橋区在住に限ります)

恒例で、麻田指導員と行ってきました。 

1)自由に練習(5分間)
 気温が高めで、ゆったりと座って休憩している方が多い印象でのスタートとなりました。
 始めての方は2名。
2)大皿ジャンプでの足腰の連動の仕方を指導、確認
3)歌シリーズ
 大皿ジャンプ、大皿お手玉を練習して、
 恒例の「あんたがたどこさ」で大皿ジャンプ
 
 新曲バージョンということで、
 茶摘み(夏も近づく八十八夜トントン♪)
 これを大皿ジャンプあるいはもしかめで挑戦してみました。
 あまりできない方はトントンだけ大皿ジャンプ。
 トントンのリズムとけん玉がマッチしていて、乗りがよい感じでした。
 そして、
 前回練習しました「大波小波」を練習して、
 この技を「海」(うみはひろいな大きいな♪)に合わせてやってみました。
 少しゆっくりめのテンポにしてみました。
 大波小波がうまくできない方には、大皿→中皿、中皿→大皿のところを大皿→大皿の繰り返しに変更してやってみました。
 すると、かなりの方がそれなりの雰囲気で楽しむことができました。
 毎回恒例のもしかめ1曲完走めざしての挑戦。
 今回は完走者が5名。そのうち1名が初めての完走ということで、記録証をプレゼント。
そして、完走しました5名には、東海道五十三次のもしかめカード(新企画)をプレゼントしました。
4)うさぎとかめの歌に合わせて、私SHUのけん玉ダンス(2パターン)披露しました。

5)簡単な準備体操
   手をぶらぶらとリラックス
   肩甲骨まわし 
   首まわし
   両手を挙げて背伸び体操、踵(かかと)も上げて〜  

6)新しい技紹介
 (1)玉あるいは糸持ちでの世界一周
  手首の動かすことを主眼においての世界一周の動きに挑戦してもらいました。
 (2)けん玉ジャンケン
  大皿〜グー、小皿〜チョキ、中皿〜パー
  世界一周で、持ち方を覚えたところでのジャンケンをしてみました。
  「けん玉じゃん!」で、手のせで好きなところ(三択)に乗せてもらいました。
  そして、同じく選んだ者同士でグループになってもらい、チョキ、グー、バーの順番で、選んだ技をみんなに披露してもらいました。

 (3)手のせ秘竜のぼりけん
   玉を落とすと危ないため、けんに糸を巻いてしまう状態に玉をけんに挿してから、中皿をは逆の持ち方にして、挑戦してもらいました。
 なかなかの新感覚。
 今回は、肩をよく動かく技で、汗をかきつつ行いました。
 本当の秘竜のぼりけんは↓


7)希望者による級認定会
 5級合格1名でした。初参加で5級!

次回の仲町ふれあい館けん玉教室は、7月26日を予定しています。

価格:1,296円
(2015/6/24 07:37時点)
感想(0件)

0 件のコメント:

コメントを投稿