2016年4月10日日曜日

仲町ふれあい館でのけん玉教室4月10日

4月10日(日)14時〜15時30分
板橋区 仲町ふれあい館けん玉教室(今回で31回目)は、毎度のことながらSHU&麻田指導員での教室となりました。

参加者は20名でした。

1)自由に練習タイム
初めての方が2名いましたので、持ち方からの確認、指導
2)大皿ジャンプ、大皿ジャンプでできる方には「もちつき」に挑戦してもらいました。



3)  歌いながらのけん玉
大皿ジャンプで定番のあんたがたどこさ♪
今日の新曲は、
  「でんでらりゅう」長崎県に伝わる童謡
この歌がわからないという方が6割以上いたため、まずはけん玉なしで歌う練習から始めました。
 大皿ジャンプあるいはもしかめで行いました。
歌詞を見ながらのけん玉は失敗しやすく、やりにくい!という声も。

「アルプス一万尺」は2回目。
 普通にするのではなく、今回は途中でけん玉技を変えていくバージョンに挑戦しました。
 お手玉大皿→お手玉中皿→大皿ジャンプ→中皿ジャンプ→もしかめ
 大皿ジャンプがやっとの方は、大皿ジャンプのみで。
 手こずりながらも、歌は覚えている方が多く、真剣さと笑いが交錯しつつの新感覚でした。

4)もしかめに挑戦
 もしかめ(大皿〜中皿の繰り返し)ができない方は大皿ジャンプで1曲終わるまで落とさないことに挑戦。
 もしかめで1曲完走した人は、逆手でのもしかめ、大皿ジャンプに挑戦。
 それもできた方には、両手での大皿ジャンプ、両手でのもしかめにも挑戦してもらいました。

5)「仲町初級けん玉セレクト21」を発案して、その内容を紹介しました。
1 手落とし大皿 (糸持ちスタート) 2 おにぎり大皿 3 大皿ジャンプ10回 4 中皿ジャンプ10回 5 もしかめ10回 6 大皿 7 小皿 8 中皿 9 手おとしろうそく(糸持ちスタート) 10 ろうそくジャンプ10回 11 ろうそく 12 おとし玉(糸持ちスタート) 13 手のせうぐいす~大皿 14 とめけん 15 前ふり大皿 16 振り子大皿(左右に振って) 17 手のせ大皿~けん 18 ふりけん 19 落としけん 20 つるし持ち片手キャッチ 21 飛行機

6)ろうそくで乾杯
ろうそく持ちをして、10名以上に乾杯してまわることをして交流をもちました。

7)小秘竜のぼり中皿を紹介して、全員で体験してもらいました。



次回は5月1日(日)を予定しています。

新品価格
¥1,080から
(2016/4/17 08:16時点)

0 件のコメント:

コメントを投稿