2016年4月15日金曜日

谷原あおぞら学童クラブでのけん玉教室4月14日

4月14日(木)16時30分〜17時
練馬区 谷原あおぞら学童クラブでのけん玉教室
新年度を迎えて、新1年生が20名以上いて、約60名の1〜3年生全員で行いました。
まずは、けん玉ルック
そして、しまい方指導して、しまい方競争。けんにうまく糸が巻けない!という人もちらほら。しっかり片付けができるというのは、遊びの鉄則。

入門の技ということで、
 1)どじょうすくい
 2)たこやき一丁

大皿持ちを指導。
新1年生の中には、独自の持ち方を押し通そうとする人もちらほら。
上達したい人は、言われた通りに挑戦してみましょう!と声かけしながら。

大皿持ちで、手のせ大皿。

ある程度持てるようになったところで、ゲーム。
大皿持ちで、手のせ中皿をして、中皿対決。相手の玉と自分の玉のみぶつけても良いとして、誰が最後まで玉を落とさずにいられるかを競いました。
1分対決で、10名以上が落とさずにいられました。そのため、けん玉を持っている手を自由の女神のように高く上げてもらったり、逆にけん玉を持っていない手を床につけてもらったりしてみました。そうしながら、大皿持ちに慣れてもらいました。

大皿ジャンプに挑戦。
 膝を使った大皿ジャンプと膝を全く使わない大皿ジャンプを見せて、どこが違うかをみんなで確認してみました。多くの子どもたちは、その違いがわかったようでした。
しかし、実際に大皿ジャンプをしてもらうと、小学生1年生で大皿ジャンプ10回はなかなかできずにいました。
 大皿ジャンプができる(自信がある)人は、できるだけ音をたてずに大皿ジャンプをする練習をしてもらいました。

最後に、しまい方競争をして、終わりのあいさつをして終了となりました。



けん玉の技123 (プラス)

新品価格
¥1,080から
(2016/4/17 08:16時点)


0 件のコメント:

コメントを投稿