2016年5月2日月曜日

仲町ふれあい館でのけん玉教室5月1日

5月1日(日)14時〜15時30分 

急に暑くなり、けん玉しながら、汗をかいてということで、無理しないように呼びかけながら行いました。
板橋区 仲町ふれあい館けん玉教室(今回で32回目)は、毎度のことながらSHU&麻田指導員での教室となりました。

参加者は21名でした。

1)自由に練習タイム
好きな技の練習。課題としている技の練習など。

2)初めての方がいましたので、持ち方からの確認、指導


 大皿持ちの時に、指に力が入り過ぎる方が多く、指先でつまむ持ち方がうまくできない人もいるため、あえて玉を左写真のようににぎってみてもらいました。
玉をいっしょににぎることで、けんを指先でつまむ持ち方に近づくように思います。



3)大皿ジャンプでの膝屈伸を指導、確認した後、新技での膝屈伸での垂直運動強化を試みました。

前回に紹介しました「小秘竜のぼり中皿」の最後の部分を練習してもらいました。


それが、大皿持ちでの手のせとめけん→中皿


手のせで大皿持ちでのとめけん(左写真)から、中皿にもっていく方法として、膝の屈伸の力を利用して、けんから玉を浮かせることに集中してもらいました。

この練習でのねらいは、
(1)膝の屈伸動作で、玉を浮かせる(垂直動作)感覚を養う
(2)前腕の回外位(手のひらが上を向いている状態)に慣れてもらうことで、将来、できるようになったらうれしい世界一周、県一周の中皿に乗せた時の手首感覚に慣れてもらう









4)  歌いながらのけん玉
定番の大皿ジャンプで定番のあんたがたどこさ♪
もしかめ1番完走に挑戦
 大皿ジャンプに挑戦するグループともしかめで挑戦するグループに分かれて行いました。
 今回は5名の方が、落とさずに行うことができました。
 大皿ジャンプが以前に完走された方は、もしかめに。
 もしかめが以前に完走された方は、逆手で大皿ジャンプに。
 それも出来た方は逆手でもしかめに。
 それも出来た方は、両手で大皿ジャンプ、両手でもしかめなどに挑戦してもらいました。

今日の新曲は、
  「メーリさんの羊」
ほとんどの人がご存知でした。
この曲に合わせて、大皿→小皿→中皿→ろうそくに挑戦してもらいました。
「じ」を歌った時に技をするようにしてもらいました。

ろうそくができたところで、皆さん、ろうそく乾杯をしてよき交流の場になりました。

「こいのぼり」〜やねより高いこいのぼり♪
この曲に合わせて、大皿ジャンプか、もしかめをしてもらいました。
この曲は3拍子の曲のため、リズムとしてはとりにくい感じがしました。
この曲で大皿→小皿→中皿の繰り返しのような技の練習には使える感じでした。

5)技披露
 「玉つきさし」を披露しました。
 そして、玉つきさしのように見せかけるマジックを披露しました。

6)「仲町初級けん玉セレクト21」の記録カードを、今までに級認定を受けた方16名に手渡しました。
1 手落とし大皿 (糸持ちスタート) 2 おにぎり大皿 3 大皿ジャンプ10回 4 中皿ジャンプ10回 5 もしかめ10回 6 大皿 7 小皿 8 中皿 9 手おとしろうそく(糸持ちスタート) 10 ろうそくジャンプ10回 11 ろうそく 12 おとし玉(糸持ちスタート) 13 手のせうぐいす~大皿 14 とめけん 15 前ふり大皿 16 振り子大皿(左右に振って) 17 手のせ大皿~けん 18 ふりけん 19 落としけん 20 つるし持ち片手キャッチ 21 飛行機
技ができた日、3回のうち連続2回できた日、3回連続できた日を書けるカードです。

温泉100選のもしかめカードもデビュー。自主トレ用のカードを作成して、より自主練習を楽しめるように工夫してみています。

次回は6月12日(日)を予定しています。
新品価格
¥1,080から
(2016/4/17 08:16時点)

0 件のコメント:

コメントを投稿