5月23日(火)15時30分〜17時埼玉県浦和にある川久保整形外科クリニックにある通所リハビリ施設で行いました。<初>
第1回介護予防健康セミナー(けん玉編)
参加者は11名でした。
最初はプロジェクターを使用して、けん玉の楽しみ方などを説明させていただきました。
そして、本物のけん玉を持つ前に、プラコップけん玉(糸なし)で、膝の使い方と指の力の抜き方を練習していただき、健康にできるけん玉の方法をお伝えしました。
けん玉ができない人がプラコップを使うのではなく、健康けん玉のコツを理解するのには、このプラコップがとても有効であるということをお伝えしました。
糸なしでのプラコップけん玉 |
最初に大皿持ちでの中皿に挑戦してもらいました。
そして、けん玉ルックの姿勢からすばやく中皿にできるかと競ってみてもらいました。
コップを持つ持ち方は、ほとんどの方が大正解!
中皿を指導するとほとんどの人が中皿成功!
それから、大皿持ちに挑戦してもらいましたが、大皿の方が持ち方がわからなくなったり、間違えてしまう方が多く見受けられました。
そういう結果を考えると、中皿から教えた方が良さそうです。
そして、集中力をアップさせる技(手乗せうぐいす、おとしだま、手のひらおっとっと)をしてもらったり、椅子に座った状態から一角獣をセットして立つ練習をしてもらいました。
歌に合わせてのけん玉では、
海を歌いながらの大波小波
大皿ジャンプであんたがたどこさ
大皿4回のメリーさんの羊を行いました。
最後に、けん玉の技を紹介して、福祉用けん玉も紹介して終わりました。
とても皆さんの笑顔が印象的でした。
そして、利用者さまなどの参加者がいなくなってからは、リハビリ職員の皆さまの級認定会を行いました。結果は4級1名、6級2名が合格しました。
新品価格
¥2,678から (2017/6/1 22:48時点) |
0 件のコメント:
コメントを投稿