2017年11月30日(木)14時00分~15時30分
埼玉県の東川口駅から車で美園公民館へ
65歳以上の方が対象で開かれているしらさぎ大学「おとなの健康けん玉道場」に講師として行ってきました。
講師陣は、麻田さん、坂井さん、そして、私(吉本)
参加者は34名でした。(65歳以上の受講生は32名)
けん玉と健康Q&A (吉本)
けん玉の歴史、けん玉の運動強度などについてクイズ形式でお話しました。
けん玉の大会についても写真を入れて、紹介しました。
第1回東京都シニアけん玉大会が1月7日にあることなども紹介しました。
けん玉の歴史、けん玉の運動強度などについてクイズ形式でお話しました。
けん玉の大会についても写真を入れて、紹介しました。
第1回東京都シニアけん玉大会が1月7日にあることなども紹介しました。
けん玉入門 麻田主導 補佐 吉本・坂井
けん玉の持ち方
手落とし大皿・大皿ジャンプ
あんたがたどこさ♪
休憩を入れて
けん玉で集中力をアップする技(足腰の休憩タイム) 吉本
椅子に座ってのけん玉体験・手のひらおっとっと
技クイズ 玉のせ技5つ、けんのせ技5つを実際にやってみてもらって、その技名を考えてもらい、答えをお伝えする方法で進めました。
例えば、
手のせで、3秒止めれば、成功!!家でも楽しめるように、写真入りの技名入りの資料を渡しました。
級の技などを(麻田、坂井、吉本)3人で披露しました。
けん玉の技に挑戦 級の技、おもしろ技など(吉本&麻田 補佐 坂井)
大皿持ちの確認
大皿ジャンプができる方は「もちつき」に挑戦してもらいました。
大皿持ちでのつばめ返しはお見せしての紹介。
大皿ジャンプを逆の手でもやってみてもらいました。
健康には、利き手ばかりでするよりは、逆の手でも!
実は、膝の屈伸を使ってするのが大皿ジャンプなので、利き手でなくても比較的容易にできるのです。
第1回東京都シニアけん玉大会の技を紹介。
大皿ジャンプを逆の手でもやってみてもらいました。
健康には、利き手ばかりでするよりは、逆の手でも!
実は、膝の屈伸を使ってするのが大皿ジャンプなので、利き手でなくても比較的容易にできるのです。
第1回東京都シニアけん玉大会の技を紹介。
つるし持ち片手キャッチは披露して、そのコツをお伝えしました。
けん玉でツボ押しも。
けん玉での拍手もして、
最後に、
「あせらず、あわてず、あきらめず、ありがとう」ということばをお伝えして終えました。
今回は、坂井さんが50本のけん玉を用意。
手作りケースにビックリ。けん玉はすべてにナンバリングされていて、左利き用もわかりやすく用意されていました。
0 件のコメント:
コメントを投稿