12月21日(木)15時45分〜16時45分
豊島区 豊成小学校での放課後教室で、けん玉教室を行いました。
小学生の参加者は5名でした。
豊成小では、年2回、けん玉教室を行っています。
級の技を中心に練習しました。
大皿の成功率を上げるために、大皿ジャンプの練習を。
ひこうきの成功率を上げるために、前ふり大皿の練習を。
それぞれの課題に応じての練習をしていただきました。
ひこうきができなくて、ここ1年間5級になれなかった小学生は、今回、級認定会で、見事5級に合格しました。コツコツと練習しての結果が実った瞬間でした。
もしかめでも168回の自己新記録が出て、みんなで喜びを分かち合いました。
級とは関係ない技としては、
つるし持ち片手キャッチ、けん玉起こし、つるし持ちけん先すべり、空中ブランコ、
玉持ちでの世界一周を体験したり、
手のせ大皿すべり、手のせけん先すべりを練習しました。
何事も学ぶ姿勢が大切だと感じたけん玉教室でした。
豊島区 豊成小学校での放課後教室で、けん玉教室を行いました。
小学生の参加者は5名でした。
豊成小では、年2回、けん玉教室を行っています。
級の技を中心に練習しました。
大皿の成功率を上げるために、大皿ジャンプの練習を。
ひこうきの成功率を上げるために、前ふり大皿の練習を。
それぞれの課題に応じての練習をしていただきました。
ひこうきができなくて、ここ1年間5級になれなかった小学生は、今回、級認定会で、見事5級に合格しました。コツコツと練習しての結果が実った瞬間でした。
もしかめでも168回の自己新記録が出て、みんなで喜びを分かち合いました。
級とは関係ない技としては、
つるし持ち片手キャッチ、けん玉起こし、つるし持ちけん先すべり、空中ブランコ、
玉持ちでの世界一周を体験したり、
手のせ大皿すべり、手のせけん先すべりを練習しました。
何事も学ぶ姿勢が大切だと感じたけん玉教室でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿