10月27日(土)10時〜12時
北区 中央公園文化センターでのけん玉教室
お天気は回復して、晴れ間が見えてきました。
参加者は8名。
今回はちょっとユニークな技と、級の技が上達するための技を紹介し、実際に練習しました。ゲーム系の技も2つのチームに別れて競争したりしました。
一周技のスキルアップのために、
うぐいす〜大皿、うぐいす〜けんを練習してみました。
糸持ちでの日本一周、世界一周の体験。けんをどのように動かすのか?を体験していただきました。
昔ながらの技ということで、
1)野球拳(1塁打、2塁打):横ふり、前ふりでの大皿、中皿
2)ろうそく持ちでの「ろうそくもしかめ」
3)玉の穴が自分に向いてくれない!→大皿で玉の穴誘導の練習
例)玉の穴が横を向いた大皿、穴が真下を向いた大皿(大皿ストライク)
ユニークな技紹介ということで、
座ってする技に挑戦していただきました。
1)魚釣り、魚釣り中皿(大皿持ちでのスタート)、魚釣りろうそく
2)手乗せ技(手乗せ中皿極意、手乗せすべり止め極意)
3)床置きおとし玉バランス:床にけんを立てて置き、玉を上から落下させてけんに挿す
玉がけんに入り、けん玉がバランスを崩さずに保たれれば成功
ゲーム(競争)
1)聖火点灯リレー
2)けん玉の輪(アイラブけん玉)
3)ろうそく消し対決(ろうそく持ちで、大皿持ちでの中皿で)
もしかめ系の技として
1)鍛冶屋
2)前うち
3)うらうち など
立ってけん玉
座ってけん玉
遊びを通して、けん玉のスキルアップ!を目指しての練習会となりました。
北区 中央公園文化センターでのけん玉教室
お天気は回復して、晴れ間が見えてきました。
参加者は8名。
今回はちょっとユニークな技と、級の技が上達するための技を紹介し、実際に練習しました。ゲーム系の技も2つのチームに別れて競争したりしました。
一周技のスキルアップのために、
うぐいす〜大皿、うぐいす〜けんを練習してみました。
糸持ちでの日本一周、世界一周の体験。けんをどのように動かすのか?を体験していただきました。
昔ながらの技ということで、
1)野球拳(1塁打、2塁打):横ふり、前ふりでの大皿、中皿
2)ろうそく持ちでの「ろうそくもしかめ」
3)玉の穴が自分に向いてくれない!→大皿で玉の穴誘導の練習
例)玉の穴が横を向いた大皿、穴が真下を向いた大皿(大皿ストライク)
ユニークな技紹介ということで、
座ってする技に挑戦していただきました。
1)魚釣り、魚釣り中皿(大皿持ちでのスタート)、魚釣りろうそく
2)手乗せ技(手乗せ中皿極意、手乗せすべり止め極意)
3)床置きおとし玉バランス:床にけんを立てて置き、玉を上から落下させてけんに挿す
玉がけんに入り、けん玉がバランスを崩さずに保たれれば成功
ゲーム(競争)
1)聖火点灯リレー
2)けん玉の輪(アイラブけん玉)
3)ろうそく消し対決(ろうそく持ちで、大皿持ちでの中皿で)
もしかめ系の技として
1)鍛冶屋
2)前うち
3)うらうち など
立ってけん玉
座ってけん玉
遊びを通して、けん玉のスキルアップ!を目指しての練習会となりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿