6月10日(金)14時〜15時
西東京市(保谷)の「そよ風」という高齢者施設でのデイサービスに行ってきました。
今回で2回目のけん玉タイム。
約30名の利用者さんが集い、けん玉の時間を持つことができました。
少し私が仕事のために遅れることになったため、最初の10分〜15分は歌の予習をしてもらっていました。
簡単なご挨拶をして、
プラコップけん玉を配ってのコップ入れから始まって、コップ入れが3回チャンスで1回でもできた方には、本物の木のけん玉を手渡しました。
ほとんどの方が座ってのけん玉。
持ち方などをお伝えした後、全員での聖火点灯リレーに挑戦してもらいました。
ガチャガチャのデカイ版の玉を使って、けん玉あるいはコップで次から次へとお隣さんにガチャ玉をリレーする遊びです。
結果は4分10秒の記録を樹立。
木のけん玉を持った方を限定してですが、積み木に挑戦してもらいました。
「へえ〜、止まるんだ。」と感心の声。
手を休めたところで、私SHUのけん玉披露。
両手でのもしかめ、初段クラスくらいのわかりやすくて、参加者が聞いたことがありそうな技を披露しました。
そして、前回もしました歌とのコラボ。
今回は職員の方がギターを演奏して、それに合わせて歌いながらのけん玉&プラコップけん玉を楽しみました。
茶摘み
お猿のかごや
メリーさんの羊
あんたがたどこさ
うさぎとかめ
最後に、大皿に挑戦したい方のみで、10回挑戦してもらい、1回でも成功した方にはけん玉道10級の認定証をプレゼント宣言して、行いました。
結果は、10級合格者は3名でした。
施設でのけん玉の取り組みは、どのようにしていけるのか?
けん玉は施設という環境よりも、行う人、スタッフの意識がかなり影響していると思っていまして、けん玉を取り入れていきたいというスタッフへの支援をしてきたいと思っています。
こうした施設での取り組みが、今後どう展開していくのか?
それが楽しみです。
西東京市(保谷)の「そよ風」という高齢者施設でのデイサービスに行ってきました。
今回で2回目のけん玉タイム。
約30名の利用者さんが集い、けん玉の時間を持つことができました。
少し私が仕事のために遅れることになったため、最初の10分〜15分は歌の予習をしてもらっていました。
簡単なご挨拶をして、
プラコップけん玉を配ってのコップ入れから始まって、コップ入れが3回チャンスで1回でもできた方には、本物の木のけん玉を手渡しました。
ほとんどの方が座ってのけん玉。
持ち方などをお伝えした後、全員での聖火点灯リレーに挑戦してもらいました。
ガチャガチャのデカイ版の玉を使って、けん玉あるいはコップで次から次へとお隣さんにガチャ玉をリレーする遊びです。
結果は4分10秒の記録を樹立。
積み木灯台 |
木のけん玉を持った方を限定してですが、積み木に挑戦してもらいました。
「へえ〜、止まるんだ。」と感心の声。
積み木月面着陸 |
手を休めたところで、私SHUのけん玉披露。
両手でのもしかめ、初段クラスくらいのわかりやすくて、参加者が聞いたことがありそうな技を披露しました。
そして、前回もしました歌とのコラボ。
今回は職員の方がギターを演奏して、それに合わせて歌いながらのけん玉&プラコップけん玉を楽しみました。
茶摘み
お猿のかごや
メリーさんの羊
あんたがたどこさ
うさぎとかめ
最後に、大皿に挑戦したい方のみで、10回挑戦してもらい、1回でも成功した方にはけん玉道10級の認定証をプレゼント宣言して、行いました。
結果は、10級合格者は3名でした。
施設でのけん玉の取り組みは、どのようにしていけるのか?
けん玉は施設という環境よりも、行う人、スタッフの意識がかなり影響していると思っていまして、けん玉を取り入れていきたいというスタッフへの支援をしてきたいと思っています。
こうした施設での取り組みが、今後どう展開していくのか?
それが楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿