12月13日(金)16時30分〜17時30分
練馬区 厚生文化会館の児童室でのけん玉クラブに行ってきました。
参加者は7名。
大皿ジャンプからとめけんまでの技の解説と練習を中心に行いました。
膝屈伸技としては、つるし持ち〜両手キャッチ
→つるし持ち〜片手持ち
→手拍子つるし持ち
灯台系の集中力技練習としては、
手のひらおっとっと
→指2本でのおっとっと
→おっとっと(人差し指先)
→肘、手首のせおっとっとも。
最後に級認定会。
結果は7級1名、5級1名でした。
幼児といらっしゃったお父さん。けん玉初めてでの参加でしたが、みるみる上達して5級合格されました。
練馬区 厚生文化会館の児童室でのけん玉クラブに行ってきました。
参加者は7名。
大皿ジャンプからとめけんまでの技の解説と練習を中心に行いました。
膝屈伸技としては、つるし持ち〜両手キャッチ
→つるし持ち〜片手持ち
→手拍子つるし持ち
灯台系の集中力技練習としては、
手のひらおっとっと
→指2本でのおっとっと
→おっとっと(人差し指先)
→肘、手首のせおっとっとも。
![]() |
手のひらおっとっと |
おっとっと |
![]() |
肘のせおっとっと |
最後に級認定会。
結果は7級1名、5級1名でした。
幼児といらっしゃったお父さん。けん玉初めてでの参加でしたが、みるみる上達して5級合格されました。
0 件のコメント:
コメントを投稿