2月13日(火)16時〜17時
練馬区 光が丘児童館でのけん玉教室(3回シリーズの2回目)
毎年、1月、2月、3月に各1回ずつ行っているけん玉教室です。
今回は、息子と2人で行ってきました。
2010年から毎年来ているので、今年で9年目になります。
参加者は小学生、スタッフ合わせて5名でした。
大皿持ちから大皿ジャンプ
入門の技などを紹介して、体験していただきました。
大皿が苦手な人には、福祉用けん玉(大晴)で楽しんでもらいました。
練馬区 光が丘児童館でのけん玉教室(3回シリーズの2回目)
毎年、1月、2月、3月に各1回ずつ行っているけん玉教室です。
今回は、息子と2人で行ってきました。
2010年から毎年来ているので、今年で9年目になります。
参加者は小学生、スタッフ合わせて5名でした。
大皿持ちから大皿ジャンプ
入門の技などを紹介して、体験していただきました。
大皿が苦手な人には、福祉用けん玉(大晴)で楽しんでもらいました。
そして、3月に行う予定の第8回のミニけん玉大会&教室企画の技をみんなで楽しみました。
以下の内容です。
1)生き残り対決 1種目につき、3回のチャンス。
1、おにぎり大皿
2、手のせ大皿~大皿ジャンプ5回
3、たこ焼き一丁
4、中皿
5、手のせうぐいす~大皿
6、手拍子1回つるし持ち
7、前ふり中皿
8、ろうそく
9、手のせとんぼ〜大皿
10、とめけん
2)もしかめ、大皿ジャンプは、参加者の状況を見て、競ってみたいと思います。
3)カウントアップ対決
とめけんができる人が複数いた場合に行います。
次回は3月17日(土)を予定しています。
次回は3月17日(土)を予定しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿