2012年8月30日木曜日

今年も生活科授業に

今年も小学校1年生の生活科授業の依頼がありました!

今から、企画、準備して行く予定です。時期は12月。

今年で連続3回目。

けん玉の講習会にも参加したので、そこで習った技も紹介するようにして、
今までの経験を活かして、皆さんが楽しく、けん玉のわ、輪、和を広げていけたらいいなあと思っています。

バージョンアップして、より良い企画を目指して。

 

第2回豊島支部けん玉大会企画2012年秋

春の豊島支部けん玉大会に次いで、
秋の豊島支部けん玉大会を企画してみました。
 9月15日土曜日です。↓
http://kendama1heart.blogspot.jp/p/2201215.html

前回は初心者から準初段の方を対象に実施しました。
今回はけん玉道四段までの方を対象に企画してみました。

クラス別にするほどの人数が集まらないため、
全員で楽しめるように工夫してみました。

けん玉の技も1種目につき5回行ないますが、その中で3回以上連続できることを目指します。
また、初心者コースのジャンプ技での競争、中級〜上級者のためのタイム競技での競争、いっせい大皿(1分間で何回いっせいに揃えてできるか?)の団体記録会と盛りだくさんです。

参加希望者は、shu65@me.com(SHUさん)まで、メールください。

けん玉教室8月30日

朝日スキップでのけん玉教室。
参加者は8名。
今回はエコけん玉作りと、作ったエコけん玉で遊びました。


エコキャップと糸の部分は事前に準備して、プラスチックコップ、アイロンビーズとで作り、それにマジックで色を塗ったり、ポケモンのシールを自由に貼ってもらいました。

単にコップにエコキャップを入れるだけでなく、コップの裏側に乗せて見たり、ちょっとした空中技にしたり、トルネード技にしたり、、。
また、5回、10回誰が先にできるか?を競ったりして楽しみました。

級の認定だけでなく、いろいろと楽しみながら、けん玉の輪を広がればいいなあ~と思いました。

2012年8月26日日曜日

第10回けん玉ペインティングコンテスト

池袋のサンシャイン噴水広場へ行ってきました。
午後に行って来たので、ペインティングは会場の脇に飾ってありました。
今年も練馬ドリームクラブは団体賞受賞!
団体賞は5年連続受賞となりました。
ありがとうございます。
団体賞は18団体に。

我が家(親子3人)の作品は↓



2012年8月25日土曜日

Amazon 「けん玉の技123」が買えます!

「けん玉の技123」がAmazonで買えます!
Amazonで、見つけました。
それも送料無料!

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%91%E3%82%93%E7%8E%89%E3%81%AE%E6%8A%80123-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%91%E3%82%93%E7%8E%89%E5%8D%94%E4%BC%9A/dp/4344976231

けん玉の輪、和を広げていきたいですね!
楽天でも買えます。送料無料。

新しい!けん玉の本が出ました!

2012年7月30日に発行された「新」けん玉の本

「けん玉の技123」
けん玉通信に載っていたので、早速注文したところ今日届きました!

これから、123種の技を楽しみたいと思います。

欲しい方は
日本けん玉協会のホームページのお問い合わせからご注文を!
定価1000円+税です。(会員価格は、けん玉通信をご覧ください)
 

2012年8月19日日曜日

タカラさんのけん玉への挑戦(いいね!)

タカラカンというホームページを見つけました。
シニアからのけん玉挑戦!
この方は、シニア連盟のメンバーで、大変な努力家ですね。

ホームページがとてもきれいに作成されていて、
今までの努力の積み重ねが読んでいてとても素晴らしい!

たまたまタカラさんの初段の認定は私が担当したのですが、
最後の10回目で見事成功しての合格!
手に汗握ってしまいました。

皆さんも、一度、ご覧いただくと、とても参考になると思います。
↓ ↓ ↓
http://www.geocities.jp/takara88hp/kendama/kendama.htm

けん玉の輪を広げていきたいです。

2012年8月15日水曜日

藤原一生先生の講演記録(1991年)

初代日本けん玉会長の藤原一生先生が1991年に私の母校での講演会で語られた内容を少しずつですが、ブログにアップしています。
題は「人生の解剖」
http://kendama65.blogspot.jp/p/1991.html

この講演の中に、けん玉を通して平和への願いを語られ、
私がその願いを叶えたいと思った原点となった講演会でした。
21年前の内容ですが、今も健在でいらっしゃる藤原夫人に連絡し、講演内容を公開することになりました。

平和への想いを
今一度かみしめて、けん玉の和、輪を広げていきたいです!

SHUさんの回想録にアップしていきます。お楽しみに。
http://kendama65memory.blogspot.jp/

8月5日シニアけん玉連盟のけん玉教室

8月5日の様子は、
ルパンさんが詳しく解説していただいています。
写真もあり、とてもわかりやすくおススメです。↓ ↓ ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/kendama102/diary/201208080000/

私も昇段に挑戦!惜しくも撃破。
はねけんで泣きました。

今回は、一回転飛行機、一回転灯台、二回転灯台などの回転技が以前よりも見えにくくなってきていて、老眼になってきたかなあ?と思っていたところ、以前よりも回転が速くなってきているのでは?と指摘され、段々と回転技に慣れると確かにスピードも上がり、コンパクトな動きで効率のよい動きになるのですが、その分早さが増しているということに気づかされました。(なるほど!)

受ける技、例えば、灯台などは、早めの対応が大切。

昇段への挑戦は続く、、。

2012年8月10日金曜日

けん玉クラブ8月10日

練馬のけん玉クラブは9名の参加。

夏休みということもあり、高学年の子ども達が多かったです。
初めての参加者が4名。

けん玉の技紹介
級の技紹介
最後に級認定会。

10級合格者1名
9級合格者2名
8級合格者2名

けん玉の好きな子ども達が増えますように。

2012年8月8日水曜日

「玉のせ技」ページが完成!

「玉のせ技」のページが完成しました!
↓ ↓ ↓
http://kendama65.blogspot.jp/p/blog-page.html

技名をクリックすると、
私にもできる!「けん玉」のデータにリンクしましたので、
動画ではないですが、 SHUさん流の説明をアップしました。

たかが玉のせ。されど玉のせ。

玉のせの説明が終わったので、
次は玉にけんの方を載せる技を載せようと思います。
お楽しみに。

2012年8月5日日曜日

シニアけん玉連盟特別教室7月22日

7月22日のシニアけん玉連盟の夏期特別けん玉教室の様子がおなじみルパンさんのブログに載っていますので、紹介します。
↓ ↓ ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/kendama102/diary/201207280001/

ルパンさんいつもありがとうございます。

8月5日には、通常のシニアのけん玉教室がありました。
次回は10月を予定とのこと。

2012年8月4日土曜日

豊島支部けん玉道場(2012年8月4日)

8月4日に豊島支部けん玉道場を行いました。
詳しくはこちら↓
http://kendama1heart.blogspot.jp/2012/08/blog-post.html

はじめて、いっせい大皿の記録をとってみました。
まだ、ルールもローカルルールですが、みんなの輪を広げることのできる団体戦にできればと思っています。
今回は1分間を6人で挑戦していっせい大皿成功数は15回。
5人以上でやってみて、記録を残していく予定です。いっせいのせ!

価格:1,080円
(2017/7/25 23:45時点)
感想(4件)

2012年8月2日木曜日

2012年8月26日は、全日本少年少女けん玉道選手権の決勝戦

全国の代表が集まる少年少女の決勝戦は、
8月26日(日)に、池袋のサンシャイン噴水広場で開催されます。
それと同時にけん玉ペインティングコンテストの作品が展示され、表彰式もあります!

みんなで応援に行きましょう!

日本けん玉協会のホームページはこちら↓
http://www.kendama.or.jp/posts/3886_%E7%AC%AC24%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B0%91%E5%B9%B4%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%81%91%E3%82%93%E7%8E%89%E9%81%93%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A%EF%BC%9C%E6%B1%BA%E5%8B%9D%E5%A4%A7.html