2011年8月31日水曜日

光が丘児童館でのけん玉教室の案内9月17日

練馬区の 「ねりま遊遊スクール」に掲載されました。

子どもから大人まで、
どなたでも参加できるけん玉企画。
光が丘児童館の先生方のお陰で、
実現した企画。
今回で、3回目。
親子の絆が深まり、
楽しいひとときが、未来への希望につながりますように!

2011年8月28日日曜日

うきま幸朋苑で、けん玉コーナー

8月28日(日)北区にある「うきま幸朋苑」での夏祭りに初めて行ってきました。

社医学時代のけん玉クラブの友人(同級生)のお誘いで、初の試み。
施設内の2階で、午後3時からのけん玉コーナー。
思ったよりも幼児の子供たちが来られ、
紙コップけん玉が大人気。
大人には、大けん玉もおもしろいと。
最初に苦手意識の子供が、やっていくうちに
笑顔と、自信の表情が!
親子で、けん玉の級認定も。
とてもたのしい時間を過ごすことができました。


2011年8月25日木曜日

母がけん玉に挑戦!

7月末に北海道は士別市の実家に息子と2人で帰省してきました。
そのときに、70歳を過ぎた母ですが、
けん玉に挑戦しました!
けん玉を見せたことはあっても
なかなかいっしょにけん玉をしたことはなかったことに気づきました。

初めてのけん玉での級認定。
結果は8級合格!
10回中、大皿3回、小皿2回、中皿1回。

我が家も3世代のけん玉が見えてきました。

先日、電話があり、
「けん玉を練習していて、前よりも上達したよ!」
と電話がありました。

どんな趣味も、いっしょの趣味を持つと、
そこから、喜びと楽しみを共有できるようになり、
より一層の信頼も広がる感じがします。

なぜ、けん玉なのか!?

けん玉を始めて、31年。高校1年の時から。
本格化したのは、藤原一生先生と出会ってから。
そして、松永さん、Touchさん家族、そして、忘れることができない柴田名人。座ってもしかめ。書道の師範であり、けん玉はまとめて100個購入して、自分のお気に入りを選ぶという方。
選りすぐりのもしかめ用にいただいたけん玉を、今も保管しています。
私自身、そのけん玉で、初めて、もしかめ1000回突破して、2300回できた記念のけん玉。

もしかめをする時、柴田名人が、いつも見守ってくれているように思い出します。

けん玉って、何だろう。
家族、人と人をつなぐ絆かな。

けん玉を通して、多くの方々と出会い、
夢を広げてくれている。

不可能を可能にする力が、湧いてくる。
たかが けん玉、されど けん玉。

将来、オリンピックの競技になることを夢みながら。

2011年8月20日土曜日

全国大会まで、カウントダウン

いよいよ28日まで、あと一週間を残すところに。
全国レベルは、けん玉道5段以上のレベル。
少年少女である小学生は、
最高けん玉道5段までしか、認定出来ないことに、
日本けん玉協会ではなっています。

なので、実際は、実力6段の人もいるでしょうね。

大人よりも
はるかに柔軟性に富み、動体視力も良いのでは??

と思ったりします。

2011年8月14日日曜日

止め技大会 大盛況!

練馬ドリームクラブの子供たちに
止め技大会を企画して実施しました。
参加者は低学年12名。4人で1チーム。3チームで競争しました。

(1)とうだい

(2)うぐいす

(3)すべり止めごくい

(4)小田原ちょうちん


(5)胴体着陸


代表者が15のカードから1枚引いて、その引いた番号の技をする。
止め技5秒できた人数が最も多い1チームは、カードを2枚ひく。
2番目に多かったチームは、カードを1枚ひく。

5回行い、そのカードの数字の和が大きかったチームが優勝。

今回は、カード(1〜13)を引くことで、
実力+運の強かったチームが優勝しました。
カードを引く緊張感で、盛り上がりました。

2011年8月11日木曜日

藤原一生先生と出会ってから21年

1990年に専門学校に入学し、その年に学校でのけん玉クラブが始まったのですが、その年に藤原一生先生のご自宅(田無)に行って、お会いしたことを思い出します。
それから、21年。
もうそんなに経ってしまったんだ、と。
夜学でのけん玉クラブ時代はとても充実していました。
夜の9時15分から10時30分までのクラブ活動。それから夜食を食べて、、。

卒業してからは、あまりけん玉はしていませんでしたが、
けん玉道の指導員研修に参加して。

子どもが生まれて、小学校に入ってからは、
児童館でのけん玉指導を始め、8年が過ぎました。

今年は、また新しい企画もあり、さらに発展できそうな予感がしています。

いっしょにけん玉を普及して、子どもから高齢者までの三世代の輪を広げていく志のある方を募集中!!

けん玉は、子どもだけが楽しむものではありませんよ。年齢の差は問題ではないのです。
情熱があれば、いっしょにできるんです。

2011年8月7日日曜日

けん玉ペインティングで、団体賞受賞!

今年も、郵送でのお知らせが届きました。
団体賞の18団体に入ったとのこと。

練馬ドリームクラブとして、団体賞をいただきました。
ご協力くださいました方々にお礼申し上げます。

来年も、けん玉ペインティング を
応募していきたいと思います。

8月28日(日)のけん玉の全国大会での会場(池袋のサンシャイン噴水広場)で、
15時30分まで、展示されているそうです。

2011年8月5日金曜日

けん玉教室の依頼あり

光が丘児童館でのけん玉教室(遊々スクール)第3弾
9月17日(土)に行なうことになりました。
 親子でのけん玉教室。

より良い、より楽しい企画にしていきたいと思います。