2012年6月30日土曜日

「普及員講師」に合格しました!

平成24年5月26日に開催された一般社団法人日本けん玉協会の「普及員講師養成講習会」を受講し、今日、結果通知が届きました!

普及員講師として、「合格」と認定

さらに、今後も
誠実
真摯
丁寧
謙虚
を常に自覚しながら、
前向きに、努力を積み重ねていきたいと思います。


2012年6月29日金曜日

第10回全日本クラス別けん玉道選手権大会は北海道!

第10回全日本クラス別けん玉道選手権大会は、
北海道札幌市で開催予定!

平成24年10月7日(日)

北海道での開催ということで、
私の故郷でもあるので、
今回は親子で参加したいと思っています。 

クラス別なので、どなたでも参加できる大会です!

ぜひ、みんなで盛り上げていきたいですね。 

Aクラス:五段以上
Bクラス:参段・四段
Cクラス:初段・弐段
Dクラス:準初段〜5級
Eクラス:6級〜10級

詳しくは↓
http://kendama65.blogspot.jp/p/blog-page_25.html 


2012年6月28日木曜日

けん玉教室6月28日

けん玉教室は、5名の参加。
 そのうち、1年生はそのうち4名。
 全員男子ということで、今までとは少し違う雰囲気の中で行いました。 

けん玉の講習会で習った けん玉積み木に挑戦! 最高で3個でした。 

どじょうすくい、金魚すくい、くじらすくい。 メリーゴーランド、スクリュー、タケコプターなどを紹介。

大皿ができない!
大皿ジャンプも難しい、、。 突然、ウルトラマンごっこが炸裂 

エコプラスチックけん玉の出番。

 一人は、けん玉道8級合格に。

もっとゲーム感覚の遊び方を入れていこうと思いました。 

もっと楽しく、けん玉の輪、和を広げていきたいものです。

2012年6月27日水曜日

名人技「けん先極意」

関東地区大会で、
名人の技を披露があり、
初めて見た技がありましたので、紹介します。

「けん先極意」

うぐいすのようにも見える技ですが、玉の穴の位置が違うところに注目!
こんなとめ方があるんだ!! と感心した次第です。

玉のせの種類もこれで増えたことになるかな?

2012年6月24日日曜日

少年少女けん玉道選手権大会(関東)大健闘!

第24回を迎えた今大会も皆大健闘!!
 小学生のけん玉の大会

関東地区大会。

東京都知事賞も!

子ども達は日頃の練習の成果をそれぞれの思いを込めて大会に臨んでいました。

我が家も次男が小学4年ということで、予選に出ました。

決勝戦には出れず、、でしたが、自己新の実績を出して、来年への希望が見えてきました。

同点でのタイム競技での勝敗を決める場面も多く、手に汗握る試合が多かった!

優勝決定戦では、男女共に3勝とった方が勝ちなのですが、2勝1敗3引き分けと、最後までどうなるかわからないという緊迫した対戦でした。

来年に向けて、
親子の修行は続く、、。

2012年6月17日日曜日

関東地区の少年少女けん玉道選手権大会までカウントダウン(あと7日)

 関東地区予選は6月24日!
いよいよあと1週間。
けん玉が好きな方は小学生であれば、どなたでも参加することができます!
(無料、予約なし)

今年は午後からけん玉教室もあります。

詳しくは↓↓↓
http://kendama65.blogspot.jp/2012/05/blog-post_8789.html

けん玉のわ、輪、和!

みんなで盛り上げていきましょう!!

中村かしわ公園の開園式典後に、けん玉コーナー

6月17日(日)
中村かしわ公園の開園式典があり、その後(12時〜14時)にいくつかのイベントがありました。
式典後の式典会場
開園記念にかしわの木を植樹
M名人のもとで、青いシートを敷いて、
子どもから大人まで、どなたでもけん玉が体験できるスタイルで行ないました。

 
けん玉を指導(中央)
お天気は午前中の雨も上がり、晴れてきて暑くて、水分補給しながらのけん玉指導。

左側はわたあめ屋さん、右側はベイゴマ、その隣はジャグリングを披露していました。

数十名の方々が、けん玉に挑戦、体験していただけました。幼児から小学生低学年の方が多かった印象でした。

けん玉の輪を広げていきたいものです。



2012年6月15日金曜日

練馬区地元での夏まつり企画 近況パート2

7月21日(土)pm2時30分〜夏まつりでの「けん玉ブース」ですが、

小学生の低学年には、エコけん玉つくり。

そして、
 大人も子どももけん玉にチャレンジ!!

今回のけん玉チャレンジ(ステップ1)は、
大皿ジャンプ。

これは、手のせで大皿に玉を乗せて、
少しでも浮かせて、また大皿に乗せる。
これを10回以上繰り返して、クリア!

大皿ジャンプを10回以上できた方は、
次は、けん玉チャレンジ(ステップ2)。

それは、
けん玉の級認定。

10級からのチャレンジ。最高で1級までは認定できます。
1級合格書持参の方は、準初段に挑戦することができます。

それ以外にも、けん玉の技披露、技紹介の時間もある予定です。

私以外にも、けん玉名人が来ますので、 いろんな技も教えてもらえますよ。

お楽しみに!





2012年6月14日木曜日

玉のせの技(玉のせゲーム)

玉のせゲームはご存知ですか?

けん玉のけんの方を持って、けんのどこかに玉を乗せる遊びです。

Q質問 → ご自分で、何ヶ所見つけることができましたか?

A解答↓
玉が乗る場所は、全部で16カ所あります。

みなさんはいくつ見つけられますか?
大皿
小皿
中皿
とんぼ
おみこし
とめけん
中皿極意
大皿極意
小皿極意
すべり止め極意
大皿うぐいす
小皿うぐいす
大皿逆うぐいす
小皿逆うぐいす
大皿三日月
小皿三日月

知っているつもりでしたが、
三日月は私の記憶にはなく、目からウロコでした。

今日は、手のせでの玉のせもよいのですが、
玉を垂らした状態から、三日月に挑戦してみました。
なかなかできず、、、、

それでも5分以上やっていくと、
なんとか三日月が1回できました!(人生初)
けん玉の技「三日月」
まずは、手のせから、お試しあれ!

2012年6月12日火曜日

(予定)中村かしわ公園の開園イベント後にけん玉6月17日

6月17日日曜日の12時~14時
中村かしわ公園(練馬区中村1-17-1)の 開園イベントの後に、
けん玉コーナーがあるそうです。

 私も親子で参加する予定ですが、
 こうしたイベントを、ぜひ盛り上げていきたいものです。 

けん玉好きな人、ぜひお立ち寄りください。

 最寄りの駅は、西武池袋線中村橋駅。

中村かしわ公園についての情報を見つけたので、紹介します↓
http://rabbithomes.typepad.jp/blog/2012/03/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E3%81%8B%E3%81%97%E3%82%8F%E5%85%AC%E5%9C%92%E9%96%8B%E5%9C%92.html

2012年6月10日日曜日

シニアけん玉連盟のけん玉大会に参加6月10日

今回は、けん玉大会。
親子で参加しました。

とめわざの紹介などもありました。
けん玉技 とんぼ

けん玉大会は、
毎年1月に行われている全日本けん玉マスターズけん玉道選手権大会と同じ選技と方法で行ないました。
10種目を各2回ずつで、合計20点満点プラス年齢のハンディポイントがつく方法。
同点の場合は、年齢が高い方が勝ち。

詳しくは、ルパンさんのけん玉活動ブログで。

けん玉を一人で練習するのも良いですが、
こうした大会形式の体験を積むことで、試合での精神コントロールができるようになれるようにも思いました。

シニアけん玉連盟の会員で先日の普及指導員講習会に参加されていた方々も多く、皆さんの前向きな姿に、刺激されて大変良かったです。

2012年6月8日金曜日

シニアけん玉連盟のけん玉教室は6月10日

6月10日13時から
ちよだパークサイドプラザ7階会議室A・Bで
シニアけん玉連盟のけん玉教室があり、
けん玉大会を予定しているとの連絡がありました。

会場が学校の上にあり、google マップでは学校名しか出ないので、
私も初めて行くときは迷いながら行きました。

シニアけん玉連盟は、日本けん玉協会の公認活動の一つ。

みんなで盛り上げていきたいですね。

けん玉クラブ6月8日

けん玉クラブは、こども16名、大人&スタッフ4名。合計20名と大盛況!
特に初めての1年生が多く参加されました。

15時45分~17時10分頃。

参加者が多かったので、認定に時間が多めにかかりました。

最初に、技の紹介。
とめ技。~おみこし、とんぼ、うぐいす。

どじょうすくい、金魚すくい、クジラすくい。(ごまかしてもOKで。)

メリーゴーランド、タケコプター

持ち方、大皿ジャンプを練習。

けん玉級の認定と、大皿ジャンプの回数記録。

級合格は、9級4名、8級1名、7級1名。

けん玉がうまくいかなくても、
根気よく練習している姿がとても素晴らしい!

チャレンジすること。

これが未来を築くんだなあを、思いました。

2012年6月3日日曜日

豊島支部けん玉道場(6月)

 豊島支部けん玉道場を行いました。
詳しくはこちら。
http://kendama1heart.blogspot.jp/2012/06/62.html

子どもも、大人も、患者さんも、職員も。
親子で、世代を越えて、楽しくけん玉。

けん玉の響きが、平和への響きになることを願って。

第34回全日本けん玉道選手権大会の結果

 第34回全日本けん玉道選手権大会(2012年)の結果はこちら。

なかなか学生は強い!
 大人がベスト8に入れなくて残念。
 情報は、日本けん玉協会ホームページです。
http://www.kendama.or.jp/posts/3775_%E7%AC%AC34%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%91%E3%82%93%E7%8E%89%E9%81%93%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%80%80%E7%B5%90%E6%9E%9C%E9%80%9F%E5%A0%B1.html