2011年5月31日火曜日

けん玉大会までの練習!

6月26日の少年少女けん玉道関東地区予選に向けての練習をしています。
10種目を5回ずつで何点とれるか?!
小3の息子が挑戦します。今日は23点でした、、。半分はいきたいなあと思いつつ、、。

小学1年生の時から予選にチャレンジしています。
2年前の1年生の時は、毎日の練習でのベスト点数を目標として参加しました。
10種目のうち、前半が成功しやすい種目なので、目標は20点で臨んだと思います。

参加しているうちに、上手になれる!
息子の今回の目標は、けん玉道2段合格!!来年にはベスト8を目指すぞ。といった感じです。

 上達の秘訣は、
☆けん玉と親しくなるだけの時間を共にすること☆
☆上手な人の技を直接、自分の目で観ること☆

けん玉の大会に行くと、名人クラスの方々から直接、技を教えてもらえるチャンスがあります。
0点でも気にしないで、下手でも大丈夫。参加費は無料。
けん玉の好きな方は、ぜひ、けん玉大会に参加しましょう!!

2011年5月29日日曜日

少年少女けん玉道選手権の予選選技

予選の選技は以下の通りです。
それぞれを5回行ない、50点満点で競います。
予選通過するには目標40点はとりたいところ。
昨年は、確か、
男子は44点、女子は36点が予選通過ライン
だったかなあと思います。
昨年より学年別にトップの表彰もありました。
例えば、1年生のトップ。
今年は、どのような表彰があるか?楽しみです
No. 選技
1 とめけん
2 飛行機
3 ふりけん
4 世界一周
5 けん先すべり
6 うぐいす
7 うらふりけん
8 つるしとめけん
9 宇宙一周
10 地球まわし

2011年5月28日土曜日

練馬こどもまつり企画のけん玉プログラム

以下の内容でけん玉披露を行ないました。
参考までに。

1.いっせい大皿(全員)
2.いっせい中皿(全員)
3.ろうそく (代表)
4.とめけん(代表)
5.空中ブランコ(代表)
6.ひこうき(代表3名)
7.世界一周(代表3名)
8.さかおとし(代表3名)
9.トリプルリレー中皿~3人連携わざ
10.トリプルリレーひこうき〜3人連携わざ
11.一回転灯台(代表2名)
12.オカリナに合わせて、もしかめ&歌
    曲は、カントリーロード♫
 
13.大皿ウエーブ 乗せ(全員、左から)
14.大皿ウエーブ 下ろし(全員、右から)
15.いっせい大皿

2011年5月27日金曜日

放課後教室のけん玉教室が大盛況!

4月はお休みで、2ヶ月ぶりのけん玉教室。
新1年生が何人来られるかなあ〜と思っていたら、6名も参加していただけました。
運動会の選抜練習と重なり、どうなるかなあと思っていたのですが、
合計13名も参加していただけました。

放課後教室での二桁参加は久しぶり。
子ども達のできないことができるようになった時のうれしそうな笑顔は、素晴らしいですね。
怪我もなく、
大盛況でした。

次回が楽しみです。

2011年5月26日木曜日

昔のけん玉の友と

社医学の学生時代の友と久しぶりに会い、けん玉認定を行ないました。
学生時代に初段の腕前でしたが、認定証が紛失したということで、再発行を依頼したのだそうですが、かなり前ということもあり、記録がないということで、再度、初段に挑戦しました。惜しくも準初段の合格に留まりましたが、次回は、合格できそうな腕前でした。また、いっしょにけん玉ができるのが楽しみです。

2011年5月22日日曜日

練馬こどもまつり、無事終了!

練馬ドリームクラブの出演は無事終わりました。
本番が一番、上手にできました。
1人の業も良いですが、みんなで合わせるけん玉は、会場では迫力が出て、盛り上がります。

2011年5月20日金曜日

2011年5月19日木曜日

けん玉ペインティング 締め切りは5月27日!

日本けん玉協会のホームページには、以下の内容が書かれています。↓

1.「第一次審査」(指定応募用紙による応募)
◇別に準備した「応募用紙」により楽しく、独創的なオリジナル作品を描いて応募してください。
ペインティング応募用紙はこちら ←左のファイルを印刷してご利用ください

2.第一次応募締切り日:平成23年5月27日(金)
3.一次審査結果発表 :平成23年6月13日(月)までに予選通過者に文書で連絡。  
4.二次審査「一次審査合格者によるけん玉現物による応募」
一次審査通過者はけん玉の現物にペインティングを行い、現物で応募していただきその現物により二次審査を実施します。 
提出締切日:平成23年7月8日(金)
※二次審査に際し、「木地けん玉」代金として1,300円「協会送料を含む実費」が必要になります。
※二次審査結果発表:平成23年7月25日(月)までに文書で連絡。

2011年5月17日火曜日

練馬こどもまつりに参加企画状況2

練馬ドリームクラブとして、ステージに出ることになりました。
練馬ドリームクラブは、けん玉もよくしていますが、けん玉ペインティングも熱心に出していただき、ここ3年は、けん玉ペインティング団体賞を受賞しています。

今回は、団体でするけん玉。水泳でシンクロスイミングがありますが、きれいにそろえるシンクロけん玉に挑戦する予定。予定では、35名での出演に!

けん玉&歌ということで、歌とオカリナ入りでけん玉のもしかめを練習中。

2011年5月14日土曜日

「ふりけん」は人生の壁!

藤原一生先生は、
けん玉を教えていただいた際に、よく「ふりけんは人生の壁」とおっしゃっていたことを思い出しました。
ふりけんができるようになるのは、けん玉の世界、良さを知る、一つの壁のようなものかなあと、、。
けん玉の玉の穴を観ることができるようになり、玉を操ることができるようになる。
けん玉を通して、人生の壁を越える??
藤原一生先生の言葉には、いつも、説得力のある、力を感じたことを思い出されます。
なかなかの名言だなあと。

2011年5月8日日曜日

大鳥神社でのけん玉認定結果

5月8日(日)12時30分〜14時に行なったけん玉認定は以下通りです。

10級ー1人
9級ー6人
8級ー2人
7級ー4人
6級ー3人
5級ー2人
なしー5人

合計  23人 でした。

子どもだけでなく、親子での参加もあり、とても楽しく行なえました。
小学校前の幼児は、ガチャガチャと紙コップでつくったもので練習しました。これは、認定はできなかったのですが、少しは楽しめたかなあと思います。

練馬大鳥神社 石薬師市は無事に終わりました。

知り合い2名の協力の元で、家族にも支えられて無事にけん玉コーナーを行なうことができました。
天気にも恵まれて良かったです。