2016年12月5日月曜日

仲町ふれあい館でのけん玉教室11月27日

1127日(日)板橋区 仲町けん玉教室 14時〜1530分 参加者は19
今回は、SHU不在で、麻田指導員のけん玉教室となりました。

自主練習。(約7分間)
けん玉の持ち方(つまみ方)の練習・おさらい。
手首のひねり方・使い方についての解説と練習。
その後、中皿ジャンプの練習。

ゆっくり、もしかめの練習。

2チームに分けて、けん玉練習。(もしかめや、その他の技)

☆チーム1(もしかめが連続で10回以上できる自信が無い方)
 もしかめが10回出来るようになる練習を中心に行いました。

☆チーム2(もしかめが連続10回以上できる方)
 もしかめを10回連続〜50回連続で、挑戦していき、
その後は、ろうそく
→前ふりろうそく
→とめけん
→ふりけんと練習していました。


もしかめを全員でチャレンジ。(認定証は、無し)
歌いながらのけん玉。
たき火と、雪を歌いながら、もしかめや、大皿ジャンプにチャレンジ。
雪の「こんこ」の部分では、大皿ジャンプを採り入れました。

体操。(手首ブラブラ→手首回し→肩回し→背伸び→首回し)

ひざの使い方の練習と、前ふり技の時のけん玉の穴の位置の確認を全員で行いました。
(ひざと仲よくなる事が、けん玉上達のコツの名言が出ました!)

日本一周の手首の返し方だけの解説・練習。

1515分〜検定タイム
3級に一人挑戦しましたが、惜しくも進級ならずでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿