2015年8月10日月曜日

仲町ふれあい館でのけん玉教室8月9日

板橋区の仲町ふれあい館でのけん玉教室 (今回で23回目)
8月9日(日)14時~15時30分
板橋区の仲町ふれあい館でのけん玉教室。
参加者は23名でした。
今回は定員23名になったそうです。
(板橋区在住に限ります)
恒例で、麻田指導員と行ってきました。 

1)自由に練習(10分間) 始めての方には、持ち方を指導。
2)歌シリーズ
 大皿ジャンプ、大皿お手玉を練習して、
 恒例の「あんたがたどこさ」で大皿ジャンプ
 大皿ジャンプができる方は、小皿ジャンプ、中皿ジャンプ、ろうそくジャンプにも挑戦してもらいました。
 
 新曲バージョンということで、
 おさるのかごや(エッサ、エッサ、エッサホイサッサ♪)に合わせて、大皿ジャンプ
 〜サッサのところは、早めにジャンプ。もしかめでもお試し。

 そして、
 花火「ドンとなった花火だきれいだな♪」
 通常の大皿ジャンプよりも大きめの大皿ジャンプ。イメージとしては、玉が花火のイメージで、玉をより高く打ち上げてみました。そうすると、玉とけんの距離がうまくつかめないと、玉が急降下することがあり、さらに膝の屈伸がポイントであることが確認できました。
 前回練習しました「大波小波」を
「我は海の子」(我は海の子白波の♪)に合わせてやってみました。
 リズムとしては、とりやすかったように思われました。
 大波小波がうまくできない方には、大皿→中皿、中皿→大皿のところを大皿→大皿の繰り返しに変更してやってみました。
 すると、かなりの方がそれなりの雰囲気で楽しむことができました。

もしかめ1曲完走に挑戦し、1名が新たに大皿ジャンプで完走しました。
体操タイム(手ぶらぶら、肩回し、首回し、背伸び)

左右に前後に身体を動かし、汗かきかきで、ちょっと休憩タイム。
 麻田、SHUによるけん玉披露。
 今回は、級の技を紹介しました。(大皿〜灯台)
  
 五十三次カードは好評のようすで、新たに府中までのカードを提供できるようになりました。
新しい技紹介〜まわす技を紹介しました。
 1)まわしけん(まわしとめけん)
 2)コマ
 3)竹とんぼ
 4)タケコプター

級認定会&もしかめ記録
 今回はチャレンジした方はいましたが、記録書には至らず。

次回は9月6日を予定しています。
新品価格
¥1,080から
(2015/8/12 23:02時点)

0 件のコメント:

コメントを投稿