2016年1月18日月曜日

仲町ふれあい館でのけん玉教室1月17日

1月17日(日)14時〜15時30分 

板橋区 仲町ふれあい館けん玉教室(今回で28回目)は、毎度のことながらSHU&麻田指導員での教室となりました。

参加者は19名でした。

1)   軽く自主練習
2)  持ち方やひざの使い方の復習。大皿ジャンプ

3)  歌いながらのけん玉
大皿ジャンプで定番のあんたがたどこさ♪
今日の新曲は、
 一月一日(いちげついちじつ)〜年のはじめのためしとて♪
 お猿のかごや〜申年ということで。
   エッサホイ、サッサのサッサのところは、大皿ジャンプ。 

4)  もしかめ
 1番完走したことがある人は、逆の手で大皿ジャンプやもしかめに挑戦してもらいました。結果は、もしかめ1番完走者が1名。大皿ジャンプで完走したり、逆の手での大皿ジャンプ完走者が出ました。

5)けん玉体操
 けん玉を持ちながら、(右手と左手に「玉」か「けん」を持って)、両手を挙げての背伸び体操、そして、側屈体操。この時は体重移動が大切で、手とは反対側に重心が移動するように行います。
 手と足をぶらぶら体操(この時はけん玉は持ちません)
 肩回し、首まわし

6)技披露
 麻田指導員〜すべり止め極意
 SHU~灯台とんぼ返り

7)技紹介
 手のせ技の紹介シリーズ〜猿のこしかけ
 魚シリーズを座って行いました。
 (1)どじょうすくい
 (2)金魚すくい
 (3)魚釣り、魚釣りろうそく、魚釣り中皿

 前後左右にふる技を紹介、野球けんも。
  (前ふり大皿、横ふり大皿(左右)、うらふり大皿)

8)I LOVE KENDAMA!に挑戦
 別名 けん玉の輪という技。まず輪になって並び、スタートの人を決めて、玉を右隣りの  人のけんでのとめけんスタイルに。それを輪全員ができるのにかかる時間を計測しました。輪が出来上がったところで、I LOVE KENDAMA!とみんなで合わせて声高々に言って完了。
 
結果は、2分18秒でした。



新品価格
¥1,296から
(2016/1/19 07:23時点)

0 件のコメント:

コメントを投稿