2016年1月21日木曜日

旭丘小学校で、けん玉授業1月21日

練馬区の旭丘小学校でのけん玉授業をしてきました。



1校時目(8時50分〜935分)は2年(15名)

(立ってから)
2時間目(940分〜1025分)は1年(27名)

 けん玉指導は息子と二人で行ってきました。

 けん玉のプログラムは、以下の通りです。

1)簡単に自己紹介
2)けん玉ルックの指導
3)大皿に挑戦、持ち方からの指導
 2年生の時は5名が成功。(成功率は33%)
 1年生の時は7名が成功。(成功率は25.9%)
 
4)大皿ジャンプに挑戦。
  あんたがたどこさを歌いながらの大皿ジャンプ。

5)簡単な技紹介と実践

 大皿お手玉
 メリーゴーランド
 タケコプター

 じょうすくい
 たこ焼き一丁
 積み木灯台
積み木灯台
 積み木月面着陸

 手のせでとめ技〜うぐいす、おみこし、猿のこしかけ、小田原提灯、とんぼなど

7)iPadで、けん玉活動、大会の紹介
 けん玉の大会や、高齢者の施設でのけん玉披露、カンボジア、フィリピンでのけん玉披露にけん玉教室など、けん玉は楽しむだけでなく、いろんな人にも喜んでもらえるものであることも紹介しました。
積み木月面着陸
 文科杯の全国けん玉大会の会場は、1年生も2年生も池袋のサンシャイン噴水広場は、一発で正解がでました。練馬区ということもあり、来年度の関東地区予選のけん玉大会(南町小6月19日)も紹介しました。

8)段の技をいくつか披露
9)しまい方指導


しまい方指導の前に大皿をもっと練習していただきたかったのですが、今回は時間切れということで終了。

両方のけん玉授業の最後には、超カンタンけん玉教室という本を紹介しました。小学生のために、全文ルビ付きのけん玉読本です。



新品価格
¥1,080から
(2016/1/21 21:26時点)

0 件のコメント:

コメントを投稿