2016年8月14日日曜日

お手玉・けん玉教室8月13日

8月13日(土)13時30分〜16時
練馬区 ココネリ研修室2で、お手玉・けん玉教室があり、講師ということで行ってきました。
この会は、よろずほっとホット学習会が主催しての企画で、今回で第3回。

練馬区やさしいまちづくり支援事業助成事業として行っています。

地域を動かす、コミュニケーション企画。


参加者は16名。

お手玉の奥野先生とのコラボがたいへん勉強になっています。
けん玉は、麻田さんの2人での指導で行うことができました。

最初に、全員でお手玉体験。
そして、全員でけん玉体験。級の技を2人で披露した後、大皿持ちからの基本を指導。
膝クッションと、指先リラックスで、お手玉ジャンプ。

お手玉では、あんたがたどこさ、うさぎとかめを歌いながら楽しみました。
けん玉でも、あんたがたどこさを歌いながらの大皿ジャンプ。
海は広いな♪を歌いながらの「波ゆらゆら」

休憩入れて、水分補給

後半もお手玉体験
 紙皿を使ったり、タオルを使ったりして、ゲーム感覚でのお手玉を楽しみました。

けん玉体験
全員で輪になっていたので、けん玉の輪(とめけんの輪)での「アイラブけん玉」
輪ができたところで、全員で「アイラブけん玉!」と声を合わせて大きな声で言います。
全員での輪でできたところで、2つの輪になって、競争しました。
時間を計ったところ38秒。
1つのグループが先行でしたところ37秒。
2つ目のグループは、打ち合わせも熱心に行って、いざやってみると27秒と新記録。
とめけんでできたので、難易度を上げて、中皿の輪に挑戦しました。
とめけんよりもかなりの注意力が必要ですが、集中力を発揮して、うまく輪を作ることが両チームともできていました。

入門の技として、どじょうすくい、たこ焼き一丁をした後に、2名以上でのチームワーク体験ということで、金魚すくいに挑戦しました。最高4人での金魚すくいができました。
5人はならず。

手のせでの玉のせ、けんのせをして、最後にけん玉積み木に挑戦しました。
3つのけん玉のせは、3組が成功してました。


けん玉でのコミュニティが広がっていくようにも思います。
次回は3月を予定しているそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿