2016年8月23日火曜日

新座市での介護予防講座8月23日


8月23日(火)13時45分〜15時20分
新座市 平成28年度 介護予防教室として、
お手玉&けん玉教室を行われました。
主催は南部高齢者相談センター
場所は、新座市立 堀之内集会所
けん玉18本ほど持参して、全員でけん玉ができるように準備しました。
参加者は22名。
けん玉は私SHUと川崎さんの理学療法士による指導で行うことができました。
お手玉は奥野さんが指導されました。

プログラムは以下の通りです。
2グループに分かれて、Aグループはお手玉、Bグループはけん玉。(30分)

Aグループはけん玉、Bグループはお手玉。(30分)

合同で、けん玉とお手玉コラボ(20分)

けん玉での30分では主に以下の内容で行いました。
大皿持ち、手落とし大皿、大皿ジャンプ、
手のせ中皿で乾杯!
つるし持ち両手キャッチ、つるし持ち片手キャッチ、手拍子つるし持ち
大皿
カンタン技紹介(メリーゴーランド、タケコプター)
とめ技のいろいろ

あんたがたどこさ♪(大皿ジャンプ)
メリーさんの羊♪(大皿4回)4拍子に1回大皿をする感じで。

介護予防ということで、ほとんどが歩ける方の参加ということで、
30分の内訳は、3分椅子座位、10分立位、10分椅子座位、7分立位くらいの内訳で、疲れてけん玉がいやにならないようにしてみました。
大皿ジャンプ、大皿は、膝の屈伸と、リズム取りを膝でする感覚を身につけていただけることを意識してもらうようにしました。

お手玉&けん玉コラボでは、
あんたがたどこさを、11名はお手玉、11名はけん玉で同時に歌いながらするという新企画を行ってみました。戸惑っている方々もいましたが、全般的には楽しみながらできていたと思います。

スタッフ全員で


介護予防にけん玉をどう活用していけるか、その可能性を探りつつ、私もとても勉強になりました。
失敗しても、成功しても、体力の維持向上になりますし、頭の体操にもなります。

楽しく、継続していただきつつ、地域での人と人のつながりも強まっていけることを願うしだいです。

次回は2月28日に行う予定です。
(11回シリーズですので、通常の介護予防講座は毎月行われています。)



0 件のコメント:

コメントを投稿