2017年1月15日日曜日

杉並区 子ども・子育てプラザ和泉でのけん玉教室1月15日

1月15日(日)14時〜16時 杉並区 子ども・子育てプラザ和泉でのけん玉教室をしてきました。
参加者は小学生15名。
もしかめが5回くらいできる人という条件での予約制で行っていました。
13時30分から打ち合わせをしていて、
サバイバル戦と、けん玉ジャンプマスター、級認定の3本立てですることになりました。

14時〜
「けん玉の技が見たい!」との声が多かったので、級段の技を中心にけん玉披露しました。

サバイバル戦の技は東京豊島けん玉道場でのけん玉大会の初級技12種目をしました。

1、おにぎり大皿  
2、大皿ジャンプ5  
3、小皿 
4、中皿 
5、ろうそく  
6、手のせうぐいす〜大皿 
7、前ふり中皿
8、前ふりろうそく  
9,手のせ大皿〜けん 
10、とんぼ  
11、とめけん 
12 飛行機
それぞれの技を説明を加えながら練習しました。
そして、1種目につき3回のチャンスということで行いました。
結果は、
12番目の飛行機まで成功したのは2名でした。
今回は2名が優勝!としました。
2人には、手書きの賞状を書いて、後ほど手渡すことになりました。

けん玉ジャンプマスターにも挑戦してもらいました。
私が考案したもので、
大皿ジャンプ10回
小皿ジャンプ10回
中皿ジャンプ10回
ろうそくジャンプ10回
これをミスなくできたら、できたことを証する記録証を書いてプレゼントしました。
15名中7名がノーミスでクリアしました。

ここで、もしかめ競争がしたい!との要望があったので、もしかめ競争をすることに。
全員でいっせいスタート。2分続いたら、予選通過としました。
結果は2名が通過。
もう一度したい!との要望が多かったため、敗者復活戦として、再度挑戦。
結果は、2名が通過となり、合計4名でのもしかめ競争に。
4名、それぞれにもしかめカウントする人をつけて、3分間で何回できるかを競いました。
結果は、敗者復活で通過した人が優勝。1分48秒。273回でした。


級の認定会では、
8級3名、7級2名、6級5名、5級4名、2級1名が合格しました。

けん玉教室終了後、スタッフの級認定会を行い、2級合格となりました。
緊張のために手が震えて、灯台が止まらず。

次回は2月26日を予定しています。次回が楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿