板橋区の仲町ふれあい館でのけん玉教室。
参加者は20名でした。 今回も麻田指導員と行ってきました。
1)自由に練習(15分間)
もしかめで、玉がかなりはげてきた方もいて、自宅での練習を欠かさない方もいて、すばらしいと感じました。
2)持ち方から基礎の紹介&復習
大皿グリップから大皿ジャンプ
初めての参加と言う方が3名ほどいらいたので、持ち方からの確認より始めました。
3)もしかめに挑戦!
うさぎとかめの1番を歌い切るまで、落とさずに続けられることを目指して
今回、練習の時は1名完走者がいたのですが、本番では完走ならず。
4)「あんたがたどこさ」で、大皿ジャンプ
5)お祭り系の技を紹介
(1)♪村祭りに合わせてのもしかめに挑戦
大皿グリップから大皿ジャンプ
初めての参加と言う方が3名ほどいらいたので、持ち方からの確認より始めました。
3)もしかめに挑戦!
うさぎとかめの1番を歌い切るまで、落とさずに続けられることを目指して
今回、練習の時は1名完走者がいたのですが、本番では完走ならず。
4)「あんたがたどこさ」で、大皿ジャンプ
5)お祭り系の技を紹介
(1)♪村祭りに合わせてのもしかめに挑戦
うさぎとかめでない曲でのもしかめはやりにくいなあ!という声があり、うさぎとかめという曲がもしかめをするのに与える影響があるかもしれないと思いました。
(2)手のせでおみこし、とんぼ
(3)手のせでなくおみこしに挑戦!
(4)三味線(前うち)の紹介〜もしかめの応用技
6) 簡単な準備体操
手をぶらぶらとリラックス
(4)三味線(前うち)の紹介〜もしかめの応用技
6) 簡単な準備体操
手をぶらぶらとリラックス
両手を挙げて背伸び体操
首まわし
7)2つのグループに分かれての練習
首まわし
7)2つのグループに分かれての練習
大皿からの基礎からの練習指導(麻田担当)
とめけんからの練習指導(SHU担当)
8)希望者による級認定会
4名が挑戦しました。
7級合格1名、8級合格1名。
8)希望者による級認定会
4名が挑戦しました。
7級合格1名、8級合格1名。
5級に挑戦した方は、ろうそく、とめけんはできたのですが、ひこうきで残念。
練習では時々できていたのですが、認定となると緊張してしまったようです。こうした体験がさらに上達していく過程ではよい体験となっていくことでしょう。次回が楽しみですね。
次回は、6月15日(日)を予定しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿