2013年9月8日日曜日

南町小夏祭でのけん玉披露&けん玉コーナー9月7日(2013)

今年も南町小夏祭でけん玉三昧。
9月7日(土)14時〜17時
天気は晴れのち曇り
たくさんの協力者のお陰で、けん玉コーナーと3回にわたるけん玉模範演技をすることができましたので、報告させていただきます。

けん玉に関する内容は3つ行いました。
1)けん玉の級認定(検定)
2)エコキャップけん玉の作製
3)けん玉の模範演技

1)けん玉の級認定は、申し込みを行い、その順番を明記、掲示して、その順番に行いました。
結果は29名が受審しました。
内訳は、
10級合格1名
8級合格5名
7級合格11名
6級合格10名
5級合格2名

受審した学年の人数は、
1年生3名
2年生3名
3年生10名
4年生5名
5年生2名
6年生6名

2)エコキャップ(プラコップ)けん玉つくりは、小学生の低学年以下を対象に行われていました。


 けん玉(プラスチックコップ)に色を塗ったり、シールをはったりして、マイけん玉を作って、いただいていました。






3)けん玉の模範演技では、1回目は3名で行いました。
主に級の技を紹介しました。
もしかめの披露では、うさぎとかめを歌いながら行いました。

人前でのけん玉披露は、いつも以上に緊張して、失敗も多くありますが、経験を通してさらにスキルアップできました。





2回目は、初段以上で行う技を中心に模範演技しました。
そして、吉村名人のパフォーマンス。
竹馬などの止める技、両手けん玉、空中技などを披露しました。











3回目の模範演技は、最初に今回けん玉の級認定を受けた子どもが2名、けん玉を披露しました。
その後、佐藤健輔名人、吉村名人がけん玉の技披露をしました。

佐藤健輔名人は
螺旋系の技や、宇宙遊泳などの空中技を披露しました。
エコキャップけん玉、デカプラけん玉での技披露。
吉村名人は、かかしの玉乗り(左の写真)
空中技、糸なしでのけん玉パフォーマンスなどを披露しました。










最後に記念撮影。
昨年は5名でしましたが、今年は11名のけん玉プレーヤーで盛り上がりました!

一人でもできるけん玉。されど大勢でするけん玉は人の心を動かすことができる!そんなことを感じさせていただきました。
父親の会の皆様、小学校OBの皆様、協力、支援してくださった皆様、ありがとうございました!(拍手×感謝!)

0 件のコメント:

コメントを投稿