2014年1月17日金曜日

谷原あおぞら学童クラブでけん玉1月17日

1月17日金曜日16時~17時
練馬区の谷原あおぞら学童クラブでけん玉教室をしました。
風邪で休んでいる人も多い感じでしたが、全員参加で行ないました。
1年生もマイけん玉を持ってのけん玉教室となりました。

大皿ができない方から有段者まで、様々なレベルがいるため、ひと工夫してみました。

プログラムは以下の通りです。
1)リクエストに応えてのけん玉技を披露
5段の技がなかなかできず苦戦。何とか数回挑戦して2回転灯台はクリア。
難しい技をよく知られていて、さすが伊藤名人が何回も来られている学童クラブ!
つるし一回転飛行機も何とかクリア!

2)試合などの礼をする時のけん玉の持ち方指導

3)全員でいっせいに技を行い、できた人はしゃがみ込み、できなかった人は3回まで挑戦。
大皿、中皿、ろうそく、とめけん。

とめけんの時は、
できない人は「回しとめけん」での挑戦に変更。

大皿ストライク、中皿ストライクにも挑戦。~玉の穴が見えないように皿に乗せること。

とめけんが簡単と思う人は、
居合とめけんに挑戦。~膝の屈伸はしても良いことにして。

飛行機は、全員で挑戦してできた人は立ったまま、失敗した人はしゃがみ込み、連続成功を目指し、5回連続成功は1名でした。

飛行機が全くできない人は、前ふり大皿に挑戦。

ふりけんの場合は、できない人は前ふり大皿ストライクに挑戦。

日本一周では、できない人は手のせ村一周(手のせ大皿~けん)に変えて挑戦。

全員で、手のせうぐいす~大皿に挑戦。

最後に、手拍子つるし持ち(1回)に3回挑戦。1拍子ができる人は2~3拍子、全くできない人は拍子なしで玉がけんから抜けにように両手でけんを持つようにしての挑戦。

4)全員であいさつ、礼を実施。

ほとんどが持ち方を知っていたので、非常にやりやすく、一緒に楽しむことができました。
これからが楽しみですね。
ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿