2014年1月19日日曜日

仲町ふれあい館での仲町けん玉教室1月19日

仲町ふれあい館でのけん玉教室 (今回で4回目)

1月19日(日)14時~15時30分
板橋区の仲町ふれあい館でのけん玉教室。
参加者は17名でした。
90歳以上が3名も参加されました。
今回も麻田指導員と行ってきました。

内容は、
1)自由に練習(15分間)

2)年の初めのあいさつを兼ねて、ろうそく持ちで「乾杯!」とお互いに言いながらのご挨拶。お互いに玉を落とさないように注意しながら。
3)大皿グリップ(持ち方)の確認
  先月の紹介技 おとし玉
  おとし玉とよく似た技「おとしけん」も紹介

4)簡単な準備体操
   手をぶらぶらとリラックス
   両手を挙げて背伸び体操
 けん玉を熱心にしていると、どうしても力みすぎてしまうため、上半身をリラックスするように指導しました。

3)技紹介
   おにぎり
   こま
   竹とんぼ
   けん玉ジャンケン(グーは大皿、チョキは小皿、パーは中皿)で、
   けんグリップでの方法を教えました。
「けんグリップ」とは↓

主にこの二つの持ち方が代表的です。
 この二つの写真の違いはおわかりでしょうか?
 薬指と小指が違うのに気づきましたか?

4)もしかめに全員で挑戦!
 全員で歌いましょう!と言って始めたところ、皆さん、歌う場合ではないと、真剣にもしかめに挑戦していました。必死に付いて行こうと頑張っている姿がすばらしかったです。

5)全員で、大皿、中皿に挑戦。
 いずれもいっせいに3回挑戦しました。

6)級認定会(15時10分〜15時30分)
希望者による認定会では、2名がチャレンジして
7級1名、10級1名が合格しました。以前に大皿に乗らずに合格できなかった方が見事に大皿を3回成功させての10級合格でした。(10級は10回のうち、大皿1回成功で合格)

次回は2月16日(日)を予定してます!

仲町ふれあい館のホームページはこちらです。
http://nakacho-itabashiku.jp/Default.aspx

0 件のコメント:

コメントを投稿