1月30日(木)15時30分〜18時頃
練馬区の光が丘児童館でのけん玉教室を行ないました。
けん玉指導員は、佐藤和成指導員と私(SHU)の二人で行いました。
参加者は、スタッフを入れると14名でした。
光が丘児童館では、新しいけん玉が登場。
初めての方もいたので、大皿の持ち方からの指導から始めました。
世界一周ができる人や、もしかめがとても上手な人もいて、いろんな技に挑戦してもらいました。
大皿が上手な人は、大皿ストライク(穴が真下になるように大皿に玉を乗せる)、あるいは、音が出ないように大皿をすることに挑戦してもらいました。
ひこうきの練習と前ふり大皿、前ふり中皿の練習もして、前後に振る技にも挑戦!
また、こっぷりんけん玉や、キャップキャップ(エコキャップ)けん玉でも楽しんでもらいました。
おもしろ技では、おにぎり、もちつき、おとし玉、おとしけん、どじょうすくい、金魚すくり、糸操り系の技(中皿ひっぱり) など、級の技ではない技にも挑戦してもらいました。
せっかくなので、おとしけんを録画してみました。
級認定では、(合格者数)
4級 1名
5級2名
7級2名
8級2名 でした。
次回の光が丘児童館けん玉の日は2月26日(水)を予定しています。
光が丘児童館は18歳までの方が対象となるようです。
中学生、高校生もいっしょにけん玉しませんか?
要望があれば、この日は18時過ぎてもしますよ。
練馬区の光が丘児童館でのけん玉教室を行ないました。
けん玉指導員は、佐藤和成指導員と私(SHU)の二人で行いました。
参加者は、スタッフを入れると14名でした。
光が丘児童館では、新しいけん玉が登場。
初めての方もいたので、大皿の持ち方からの指導から始めました。
世界一周ができる人や、もしかめがとても上手な人もいて、いろんな技に挑戦してもらいました。
大皿が上手な人は、大皿ストライク(穴が真下になるように大皿に玉を乗せる)、あるいは、音が出ないように大皿をすることに挑戦してもらいました。
ひこうきの練習と前ふり大皿、前ふり中皿の練習もして、前後に振る技にも挑戦!
また、こっぷりんけん玉や、キャップキャップ(エコキャップ)けん玉でも楽しんでもらいました。
おもしろ技では、おにぎり、もちつき、おとし玉、おとしけん、どじょうすくい、金魚すくり、糸操り系の技(中皿ひっぱり) など、級の技ではない技にも挑戦してもらいました。
せっかくなので、おとしけんを録画してみました。
級認定では、(合格者数)
4級 1名
5級2名
7級2名
8級2名 でした。
次回の光が丘児童館けん玉の日は2月26日(水)を予定しています。
光が丘児童館は18歳までの方が対象となるようです。
中学生、高校生もいっしょにけん玉しませんか?
要望があれば、この日は18時過ぎてもしますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿